おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は、湿気のない良い天気。
気持ちよいです。もう秋空?
☆
昨日は、カテゴの整理、記事の整理をして
ついでに、何度となく紹介している株本を、まとめてアップいたしました。
皆さま、すぐに読んでくださって、アクセス数が上がってありがたいです(^^)
☆
月に一度の、資産の洗い出しもいたしまして
ここんとこの株価上昇で(29000円超え)持ち株の分(私や家族の投資資産)が増え
とってもいい感じです。
投資信託も、一度利確してます。
これをすると、手持ちの現金が厚くなるからいい。
投資信託の利確は、本で学んだやり方で(前はもちッパでした)
33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由 [ 井上 はじめ ]
↑この本。
これで資産を上げていくのは、けっこう堅実です。
利確のおかげで、トータルリターンが堂々のプラスとなりました。
ブラジルレアルとかぁ~、けっこう損切してたから、それらがやっと・・。
ブラジルレアルとかの投資信託も、利確できる時があったけど
放置してたらマイナスがおっきくなったのよ。
あの時、一度でも利確しとけば、って思っていたら
本で、利確してる億り人さんを知ってね、それからはマメに利確してる。
その本の紹介記事、も昨日書いてます(^^)
☆
花王株が、相変わらずの上昇で
利確
日本郵船は、9月に向けて上がりが始まったようですが
ここらの豆な利確が、年間勝利の元なので、やるかな~
☆
日本製鉄は、垂れ流し問題が公になり
隠蔽してたらしいけど、今回では発表。
上部が替わったのか?
公開は正しいですが、再度ということがないようにしてほしいな。
株価が下がるぞ、こういうことしてると
☆
2銘柄売却して、3万円弱とれたから、本日はここまで。
株主優待の締め切りが色々迫っているので
ジョナサン行ったり、タントタント行ったり、忙しい。
すかいらーくはもう売却して
レストランツホールディングスはまだ持ってます。
昨日、資産整理してたら、アトムの優待のポイントが、一部切れていて
泣けたわ・・。
整理って大事よね
☆
「会社四季報」業界地図 2023年版 [ 東洋経済新報社 ]
持ち株の銘柄を決める時に、業界トップ、というのも選択肢の一つにしてます。
あと、就活に必要な知識でもありますね。今年はもう終わったようだから、来年に備えてかな。
☆
楽天証券は愛用していて、使いやすい証券会社ではありますが
若葉マーク、はいただけませんね。相場に、初心者もベテランもないですからね。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。