おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京も晴。
寒いけどね
☆
今年最後の大きなイベントが
本日の午後から開票となります。
中国の大会、米国の中間選挙。
あとはウクライナの停戦を待つばかり。
終わるといいな・・。
☆
下院は共和党が優勢。
上院は、接戦で民主党がとれるか?!って感じで
よくてねじれ国会、悪いとバイデンは死に体、ってことになりそうです。
でもって、15日にはトランプが「発表がある」って言ってるので
共和党トップ選挙に再出馬、ってことになりそう。
うう
☆
アメリカの相場は、ねじれ国会も「落着」というレッテルを貼り
金利の上がりもものともせずに、上がりへとトレンドが代わった気がする。
日本の円安は、共和党になったら落ち着くって話もある。
ここらの理由は、よくわかんない。
☆
三菱商事
昨日、利確したんだけど、その後に急落してるのね。
なぜ?
まぁ、とれたから文句はないんだけど
☆
花王が、窓開け落ちして、そこで緊急損切したんだけど
ジョジョに戻りつつある。
ふむ。
花王は12月に配当取りできる株でもあるので
注目しましょう。
☆
あとは、みずほリースが上がってる。
決算発表が太陽さんだったからね(楽天証券は、決算結果を晴れ、曇り、雨のアイコンで示す)
高配当だし、クオカードもらえるし、長期だと割増クオカードだし
ず~っと持ってる株です。
うふ。
☆
あれ、リコーリースも好決算だったけど、ここは上がらないね。
なぜ?
まぁ、いいけど。
☆
本日はこんな感じかな。
花王の反転が喜ばしいのですが、買戻しするのは躊躇してます。
あとは日本郵船だな~。
配当金以外で40万円こえの売却益を今年取らせてもらいましたが
どっかで調整したいんですが
なかなかタイミングが・・。
税金対策としては、ここが一番調整したい株なんですけどね。
☆
22年の、買ってる。今、ブログ書いてるPCの脇においてある。便利。
オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた! [ 長期株式投資 ]
これも今年初頭に買って、銘柄選びの参考にしましたが
そろそろ発刊後1年で、中身が古くなる。今、楽天のセールでポイントが多いから
サクッと買って、サクッと読んで(ツンドクしない)、サクッと真似する(自己責任でね)がおすすめ。
来年、この手の本がでたら、また参考にしたいけど、新情報は出るかな?
出ないなら、この本の情報をちょびっと自分で改変して参考にするのは十分にアリ。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。