週末の独り言 三菱商事からの静嘉堂文庫美術館チケットを利用

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京も晴。

冬ですね~。

底冷えする快晴。

年末に向けての楽天市場でのお買い物品も

続々と届いていて、段ボールをつぶすのがけっこう大変です。

三菱商事は、株主優待とかくれない株で

優良株だから持ってるんですが

明治生命館に、静嘉堂文庫美術館ができまして

静嘉堂に収蔵されている品は

三菱の岩崎彌之助、小彌太親子が集めた品で

三菱に深くかかわりがある、ってことだと思う

開館記念展の無料ペアチケットがいただけました。

静嘉堂は、元は世田谷区の二子玉川駅近く(歩くとけっこう遠かったけど)にあり

そこへ行ったことがあります。

国宝の曜変天目茶碗を見にね。

今回の開館記念の目玉でもありました。

12月18日までの記念展だったので

最後の週末前に行こう、と金曜日の行ったのですが

すごい混んでてびっくりしました。

ここ、日時指定予約の美術館なのね。

え、入れないの?と思ったら

招待券をご利用の方は予約不要でした。

ありがたかったわ。

100円入れるけど、戻ってくるコインロッカーにコートをぶっこみ

じっくり拝見させてもらいました。

美術館内は、人が多くて暑かった。

だからコートを持ってると、すり抜けて美術品の前に行くのが難しい。

うん、預けて正解。

曜変天目が一番の人だかりでしたが

そこは前に見たので、チラリとみて

あとは、中国の景徳鎮の品が多かったな~

尾形光琳の硯とか、とっても良かったです。

月曜日定休日で

一般は1500円。

おお、3000円得したんだね。

美術館のチケット、来年ももらえると

うれしいな~

知って得する株主優待(2023年版) 巻頭特集:株主優待で素敵な我が家 優待家族のお住まい拝見

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。