へそくり株投資 本日(1.25水)の相場。寄り付き27,175円130円。米国調整、日本も連騰疲れか。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は晴れ。

昨日の夜は寒波で、風も強かったけど

朝になったら、まぁ、冷たいけど雪もなく

真冬の朝、って感じですみました。

昨日、確定申告に行きました

書いた(ネットで数字を入れてプリントした)人は夫ですが

私もついて行って、ランチを外食

昨日はとっても寒かったせいか、税務署がガラガラだったみたい。

本日の個別株

昨日、帰宅したら日本製鉄がドンと落ちていて驚きました

サクッと1単元売却

なんかあったのか?と調べましたが、まぁ、高騰疲れの調整だったようで

本日は戻してる。

ふむ。

マーケットが27000円を超えると

持ち株もどんどん黒転換します。

28000円を超えるとウハウハなんですが

これは、まだちょっと無理かな。

27000円超えの今のうちに

ちょびちょび利確して

これから始まる、節分ドツボに備えたいと思います。

手持ちの現金も

やっと500万円をこえるまで戻しました。

いっときは100万円くらいしかなくて、焦りましたよ。

年末の上がりと

年初=大発会の上がりに期待して、ちょびっと厚めに仕込んでたら

下がっちゃったからね~。

1月一杯かかって、やれやれ売り含めて、やっと整理できそうです。

さて、本日は調整相場のようですので

このまま手控えかな。

日本史を暴く 戦国の怪物から幕末の闇まで (中公新書 2729) [ 磯田道史 ]

これ、とっても面白い!

お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 「自然に貯まる人」がやっている50の行動 [ 黒田 尚子 ]

こういう、断捨離的な本をよく読みます。

いらない物を買わないと、お金は減らない。

超ミニマル主義 [ 四角 大輔 ]

これ、平積みで立ち読みしたら面白そうなんだけど、高い・・。

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。