おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は晴天
これからは、秋の涼しさになるようです。
昨日まで、ほんとに暑かった。
びっくりでしたからね~
☆
本日の相場
相場自体は、昨日の急落(調整)の反動で上がってます
私の持ち株は今一つだな
☆
本日の個別株
ブリジストンとKDDIが戻してるくらいで
三菱商事は暴落
11月2日の決算発表から
値動きがハードだわ。
デイトレなら稼げるかもしれないけど
まぁ、様子見だな~
☆
本日は様子見ね
☆
明日は朝から出かけるので、今週の相場は、本日でおしまい。
ふむ
☆
来週あたりから、本格的に年末収穫が始まって欲しい。
年末までに、もうちょっと株を整理して
来年のニーサ枠分の現金を確保しておくつもりです
投資信託の設定とかもしないといけないけど
来年のニーサの設定って、来年になってからなのかな?
そこらは、もう少したったら情報が出るでしょうから待ちます。
☆
みずほリースが本日決算発表。
ここの株は、配当性向が高くて、持っていると配当金がじりじり上がるという
とってもおいしい株です。
信用買い残が多くて、皆さま、先高期待が盛りだくさんですね(^^)
☆
三菱商事が、決算後が重い!
ブラックロックグループの占める割合が増え、理由が純投資、ですって。
株主還元、って明言してるから、配当金が上がるとうれしいな~。
☆
日本たばこは、買い増しして年末に備えてるんだけど
さぁ、これがカセゲルカ??
って感じで
本日は、後場に下がったら仕込みはありかな。
☆
世界の相場が戻ってきたので
投資信託も、がっつり増えてきました
ここらで、一回利確するのもありかな。
投資信託の利確、若い人にはお勧めしないけど
還暦超えで年金暮らしの私らは
けっこうちょくちょくやってます。
すでに、10%以上の利回りなので時々換金してニンマリしてます(^^)
ここらの投資信託は
来年からのニーサ枠に移動させるつもりです
ニーサ枠で買い直したら、売却金に税金がかからないからね(^^)
☆
33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由 [ 井上 はじめ ]
投資信託での財産形成の仕方は、この本で学びました。推し。備忘録にも書いてます。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。