おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京も晴れ。
ゲリラ豪雨はあるかもしれないけど
とりあえずは晴天ですね
本日は七夕です。
今現在、すでに気温は30度超え
冷房のスイッチを入れました。
本日の午前5時頃に、夫が冷房を一度切ってくれて
窓とかあけてくれたんですが
起床時間の7時スギには
すでにどんより暑い気配が。
電気代もそうですが、冷房、壊れないかな・・
連日稼働って、何日くらい平気なんだろうか
☆
本日の相場。
アメリカがお休みでしたので、本日の日本はゆったり発進
前日比でほぼ変わらず
☆
本日の個別銘柄
銘柄、っていうより
投資信託が、すごく上がっていて驚いた
なんの兆候なんだろうか
毎月コツコツ購入してるので
含み益が増えるのはありがたいんですが
なんか、クラッシュの予感がするので
ちょこちょこ換金してます
現金化ね
売却です
税金が取られるけど、なんか、先行きに不安が大きいので
☆
オルカンで10%
S&P500で15%のリターンですからね
個別株の4%に比べると、投資信託のすごさがわかる
NISA枠で購入して、塩漬けにしてる個別銘柄は
5%から10%ぐらいの含み益です
投資信託と違って、配当金がちゃんちゃん入ってくるのは
とってもうれしいですけど
上昇率から考えると
やはり投資信託の方が有利かな
☆
個別銘柄を購入して、配当金と上昇分を手取りするのと
投資信託を積んでおいて、必要な時に手取りにするのと
どっちが有利か?って話は
ず~と前からあります。
両方持ってるのが一番いいし
投資資産が1億超えたら
正直、どっちでも大丈夫だと思いますが
1億に届かず、ちょっとは使いたいけど、基本は資産を増やしたい、って時には
迷うんですよね
☆
夏休み、箱根で二泊することにしました
家にいようと思ってたんですが
なんか、ぐずぐずしちゃうから・・。
頭も体も、生きてるのがいっぱいいっぱい、って感じの暑さです
☆
米国の金利下げは、ほんとうにおきるのか
日本は、選挙が終わるまでは、いろいろが様子見になると思う
アメリカは、選挙結果前に、対日関税を決めるつもりだろうか
いろいろ思惑が交差する7月相場ですね(^^)
☆
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え [ たーちゃん ]
重版待ちみたい
☆
世界一やさしい デイトレードの教科書 1年生 [ Rょーへー ]
基本、デイトレは危ないんですが、この人の話は面白い
「増配」株投資 年1、075万円もらう資産3.7億円の投資家が教える! [ ヘム ]
あ、ポイント10%アップだ。これはいい本でした。安く買えるならおすすめ。
私のビジネス本ブログの方に、感想レビュー備忘録を書いてるので
興味のある方は参考にしてください。
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
☆
私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス