おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京も曇天
雨はあがりましたが、じんわり寒いです。
昨日は、寒くて床暖を入れたままで寝ました。
それでも寒かった
一枚、毛布を足すべきでしたね。
いきなり冬で、体調管理とともに、洗濯ができずに困る
年内に、一度カーテンを洗いたい!
他、いろいろ大物も洗いたいから、晴天を待ってるわ。
☆
最近、本ブログを書くペースが落ちました。
前はどんどん書けたけど
読むのはできても、書くのができない。
インプットは簡単でも、アウトプットって労力がいるのね
ヤバイわ
☆
相場の方は、高市トレードが終焉しまして
落ちてきましたね
これから、決算が出るので、その前はこんなもんかな
☆
夏物から冬物へ入れ替える時期です
今年の夏に使わなかったもの
冬だからと出したけど、これはもういらないもの
等々を、処分してます。
けっこうある
☆
本日の相場
おお、下がったわね~。
高市祭り終了ってことです。
決算前の仕込み場ですね。
下がる時に買うのは勇気がいりますが
持ってて邪魔にならない株を仕込むには、ベストシーズンです(^^)
☆
本日の個別銘柄
私のへそくり株
ETFを買い増し。
コツコツ買い、得意です(^^)
☆
うう、寒い。
エアコンの暖房を入れました。
部屋温度が18度だと、ちょっとひんやりですよね。
この寒さ、いつまで続くんだろうか。
☆
う~ん、銀行株、どうしようか。
迷う。配当金を重視すれば買いだけど
現金ホールドだと、ちょっと厳しいかな
買うか
☆
って感じで、本日は利確売却がなくて
買い増しだけですね。
決算前に手持ちの現金が減るのはちょっと不安だけど
まぁ、これも株のだいご味ってことで
☆
年金から地方税が天引きされることとなりました
我が家は、年金の口座から引き落としってことでしたので
手元に残る分には変わらないんですが
引き落としにせずに、持参払いにすると、払わない人がいるんだろうな~
年金からさっぴけば、とりっぱぐれがない、ってことでしょうかね。
まぁ、我が家の財布には関係ないですが、いろいろ厳しくなります
☆
さて、本日こそ、たまっている読了本の感想レビュー備忘録を書かないと!
がんばろう~
☆
改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
お~。楽天で一位だ。何度目だろうか。根強い人気です。
私も読了済ですが、金融リテラシーの教科書です。推し。
☆
2億稼げる なごちょう式 低リスク超分散株投資 [ 名古屋の長期投資家 ]
長期投資家、さんの本は何冊も読んでますが、違う人みたいですね
名古屋の、長期投資家さんって作家さんらしいです。ふむ。
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
☆
私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス