おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は晴れ。
涼しい、気持のよい朝です。
昨日、いっとき雨があがった時は、とってもいい感じでしたが
すぐに雨が降り始めました。
東京は、これからしばらく天気がいいみたい。
カーテンとか洗濯したい。
昔は夏とかに洗濯してたけど、日差しが強すぎて、生地が褪せるので昨今は秋にしてます
☆
SBI証券のログインの仕方が
ちょっと変更されていて戸惑いました
最終的にはログインできましたけど
いろいろ変えてきますね。
自衛のためには必要ですが、月曜日の朝から変更されると
ちょっと困る
土曜日からの変更だったの?
でも、土曜日私、参戦しないから・・。
☆
本日の相場
あ、5万円超えた。
日経平均5万円超えです。
高市首相がいろいろ動いているし、経済面ではとってもいい感じ
すばらしいな~
☆
久しぶりに、持っていれば稼げる相場、が戻ってきましたね
アベノミクスの再来
サナエミクス、っていうの?
ほほ、楽しみ
☆
株価が世界的に上がっているので
相対的に、ゴールドへのお金流入が鈍化しているみたいですね
私は、こういうときこそ、コツコツ買っていきたいと思います(^^)
☆
本日の個別銘柄
私のへそくり株
株価が上がっている時こそ、銘柄を絞って集中する方が稼げます
これは私の経験則です(投資は自己責任)
☆
三菱商事と、三菱UFJをコツコツ買い増し
☆
ゴールドETFが下がっているので買い増し
☆
特定口座の方の売却益+配当金ばっかりみてたけど
旧NISA枠を整理したときの、無税枠での売却益を考えてなかった。
それが、配当金+売却益で35万円ほどあったので
特定+NISA枠で、今年の今現在、225万円超えてたわ。
今年は、これに田中貴金属のゴールドの爆上がりがあるので
1年で250万円、今現在で増えてるんだわ
ま、こっから税金がかかるけどね
ほ~。
夫名義はゴールドをやってないので
単純に2倍にはならないんだけど、定年後の一年での投資稼ぎとしては
十分ではないかと。
☆
年金は、ほぼ生活費で消えてます。日々の食事+雑貨+健康保険+光熱費などなど
ここ数年は、夏の冷房に冬の暖房をけちらないようにしてます。
病院に行くより安いから。我が家はありがたいことに、定期的な通院費がかからないのですよ。
そして、テレビが壊れたり、花粉の時期の空調を買い替えたりも、ここから出てます。
それ以外の、外食とか旅行費などの、純然たる贅沢費を、相場からの入金で賄ってます。
今年は、はじめの頃のトランプショックで相場が下がり
まぁ、配当金だけ入ればいいや、と思ってました
ですから、NISA枠とかも、今使わないでいつ使う、って感じで売却利確しましたが
10月になってみれば、順張り相場で日経平均が5万円ですからね
わからないものだわ・・。
☆
先高を見込んで、いろいろ仕込んで本日はおしまい。
明日は、今日の反動で下がると思うけど
その時は、さらに買い増しの予定です。
これから決算が始まるけど、円安がすごいので
私の持っている銘柄は輸出もけっこう多いの銘柄が多いので
とっても期待してます(^^)
☆
作家買いする予定
☆
増販
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
☆
私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス