おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は雨。
それほど冷たくはないんですが、けっこうな雨量です。
暖房で乾いた喉には恵の雨ですね(^^)
☆
本日の相場。
日銀総裁の言葉はなんだったのか、という感じで
相場は戻しております。
このまま12月相場となってくれるならうれしい
そろそろ、打診買いをするべきか・・
☆
本日の個別株
o~
寄り付きは良かったけど、下がってきてるな
これは、昨日の上がりを本日利確する人が多いパターンだ
でも、33000円はキープできるかな。
今、打診買いしちゃったけど
それが軒並み落ちてきてるな
まぁ、仕方ない、こういうこともある
☆
今は、米国の景気が安定してるのが一番の利点。
中国は、これからデフレの時代がくるだろうし
そうすると、経済からの世界征服案は、停滞するかな
それはめでたい
☆
日本はデフレからインフレとなり
円安恩恵企業は給料が上がり、ボーナスが上がりそうだけど
あがらないところは、キツイかな
我が家は、年金対象者なんですが
本年での相場からの利益がとっても良かったので
インフレになんとか食いつけてる感じです。
これ、相場してなかったらヤバかった・・。
☆
私の株としては
日本製鉄と三菱商事が、なんとも重い・・。
ちょっと前には稼ぎ頭だったんだけどね
これは、どっかで調整しないとヤバイんですが
なんか、今年の売却益と配当金が300万円を超えたので
ここで損切税金対策して、300万円を減らすのが嫌で・・。
こういう感情面が出る時はマズイと判っていても
う~ん
もう少しギリギリまで待とう。
☆
今年の配当金がほぼ出そろいました
589000円(細かいの切り捨て)+77000円(ニーサ枠)
楽天証券って、特定口座とニーサ枠が別表記なので、合計は自分で計算しないと。
その点、SBIはまとめてみられるから、ラクチン。
589000円の方は20%も税金取られちゃうけど
まぁ、額面では666000円の配当金となりました。
今はガンガンネットで売買してますが、70歳になったら
配当金暮らしをしたいので、年間65万円も取れれば、十分ではないかと
(毎月の年金に5万円追加できる生活状況)
これは私の分なので、ほぼほぼ同様に売買してる夫名義の分の5万円があれば
年金暮らしに毎月10万円加えた生活レベルとなります。
十分だわ
☆
来年からは、新NISAも始まるから、ほぼほぼ投資総額による稼ぎが無税
これは大きい!
5年後には、1800万円×5%だとすると(投資信託の利回りは高い)90万円が無税で入り
これが夫婦二人分だと年間180万円。
今の夫婦の年金に加えて、年間180万円もらえるなら、
今の中間層と言われる年間収入400万円は、軽く超えることになります
(今の中間層って400万円なのね、ちょっと前は600万円だったけど・・)
住宅ローンがなく、車も不要で洋服もそんないいらない
夫はリーマンではないので背広などもいらず、クリーニング代もかからない
十分人生を楽しめる収入ですね。
岸田首相の退陣はほぼ間違いないと思いますが
新NISAを設定してくれたことには、本当に感謝してます(^^)
☆
今日から楽しむ“金育” (趣味どきっ!) [ 塚本 俊太郎 ]
金育、って・・。金融リテラシーでいいじゃん・・。
サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット [ モーガン・ハウセル ]
2021年のベストセラーが再びランキングへ。これ読みました。ハウツーではなくマインドの本。
でも、こういう本もキチンと読んでおくのがお薦め。
ビジネス本ブログに感想レビュー備忘録、書いてますので、購入の参考にしてくださいませ。
☆
お役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。