へそくり株投資 本日(9.1月)の相場。寄り付き42362円147円。先物が下がっていたから下がりは想定内。例年、9月って弱含みが多い。ほほ、仕込み場。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京も暑い

今年は10月半ばまで半袖、と言われてます。

例年だと、暑さ寒さも彼岸まで、と言われて

9月の墓参りを過ぎると、涼しくなるんですが

今年は、暑いのが続くそうです

日本の天気予報は優秀だから、きっと暑いんでしょうね・・。

本日の相場

米国のハイテク関連の下がりもあるし

日本の先物が落ちているので、週末から、本日の下がりは想定内でした。

ほほ、仕込み時ですね

本日の個別銘柄

私のへそくり株

ETFで買ったゴールドがめきめき上昇してる

まだ2株しか買ってなかったんだけどね。

三菱商事は、稼げないとこからの撤退で

株価を上げてます

よき

TOKAIホールディングスは

売り出しの1037円に寄せてるんですが

自社株買いもしてるので、そこらが綱引きで

まぁ、しばらく見てましょうかね

先週末に考えていた銘柄を購入

LIXILと王子ホールディングス

両方とも、高配当の銘柄です。

LIXILは、けっこう前から狙っていて

下がらなくて拾えなかったけど、高値で買って高値で売る方針に転換

王子製紙は、株主優待が魅力だけど、ここは1000株ないとダメなので

コツコツ買えたらいいかな

銘柄を絞って、一つの銘柄へのお金を増やす予定が

いろいろ目移りしてしまって、この始末です

ほほ、私はやっぱり稼げない投資家ですな~

分割しちゃったクリエイトレストランツホールディングス

いったん部分利確したんでるが

その後、下がったまま

まぁ、仕方ないかな

とりあえず1000株ホールドで放置です

2000株ないと、1万円もらえないんですが

まぁ、様子見ですね

三菱UFJは、調整が入っているので

コツコツ買い増ししてます

1000株まであとちょっと

って感じで、よい仕込みの日となりました

9月相場にも入りましたので

持ち現金が減りつつありますが

まぁ、頑張って買っていきましょう

先物が下がっているので

しばらくは日本株は調整だとは思いますが

最近の日本の個人株主の買い意欲は

なかなか強力なので、まだまだ大丈夫だと思う

(私も含めてね)

世界の新富裕層はなぜ「オルカン・S&P500」を買わないのか 20代で純資産4億円をつくった超レバレッジ投資の極意 [ 宮脇 さき ]

全米株式インデックスファンドは、私、もうすぐ含み益が50%超えるわ

NISA枠は2年分、オルカンとS&P500を、混ぜてもってるけど

グランドトータルで30万円超えてプラス

120万円×2年分=240万円の投資で30万円超えのプラスなら

10%超えの利回りね

世界一やさしい株の教科書1年生 再入門にも最適! [ ジョン・シュウギョウ ]

これ、昔読んだな~。リバイバルでランキング上位に戻ってきてますね。

この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。

よろしくお願いいたします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

★★

相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。

私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓

20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス