へそくり株投資 本日(9.4木)の相場。寄り付き42093円147円。42000円の大台キープの寄り付き。為替が動かない日々。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は曇天。

これから雨になるみたいですね。

台風が生まれて、すぐに日本に近付いてきてます。

線状降水帯が東京の近くに来るのって、久しぶり?はじめて?

昨日のうちにお買い物はすませてあるので

本日は、おこもりですね

特定口座の持ち銘柄を、5銘柄ぐらいまで減らしたのに

相場が下がった時に、ついつい買っちゃって

13銘柄まで増えてしまった。

クスン

ちゃんと、決めたことを決めただけやらないといけないとわかっていても

手近に割安の株があると、ついつい購入してします。

まぁ、昨今の順張り相場だと

損切はしないですむけど

いけませんわ・・。

SPDRゴールド

クリエイトレストランツホールディングス

三菱商事

三菱UFJ

NTT

の5銘柄に絞っていたのに

タマホーム

寿スピリッツ

ヒューリック

TOKAIホールディングス

王子ホールディングス

LIXIL

ヤマハ発動機

稲畑産業、と増やしてしまった。

ほほ、暇だといけないわ

つい購入してしまう。

LIXILと

稲畑産業を買った時は

じっくり考えて買ったので

5銘柄が7銘柄になるのは許容範囲だったんだけど

あとは、株主優待につられている、ってのがあるな~

ちょっと上がったら、整理するかな。

でも、TOKAIホールディングスの株主優待による年に二度のお水は

防災対策になるし

ヤマハ発動機の株主優待も有名だし

まぁ、それぞれに魅力はあるのですよ

NISA枠で個別銘柄+毎月積み立て用の、2026年分の360万円も

そろそろ別途用意しておかないといけないし

ふむ

9月になると、来年への仕込みが始まって、いろいろ大変です。

さて、本日の相場が出ました

昨日、後場に向けて下がっていましたが

本日は、ちゃんと寄り付きで42000円を超えているので

安心ですね

ブリジストンから配当金が入っているのに

投資総額が上がっていないのは、含み損が増えているからだわ

いけないわ~

夫名義の三菱商事が、ちょっと売り損ねたこともあり

含み損が増えちゃったわね

まぁ、こういうこともある

ヒューリックは、テレビ東京の番組をみて

いいな~と思って買ったんだけど

私クラスの投資家は、銘柄を絞るの至上命題だから

やっぱり、処分しよう

寄り付きでブログを書き始めて

書きながら自分で考えて

書きながら売買する、ってのを

ここ数年やってまして

記事が残る、ってことは

私の頭の中身も残るってことで

自分で読み返すのに、本当に重宝してます(^^)

TOKAIと王子ホールディングスも残そう

ってことで、銘柄は9銘柄に増えちゃったわ

まぁ、株単価が安いので、売買(トレード)で稼ぎやすい、ってのもあるし

これでいいかな

トーカイホールディングスは、来年のNISA枠で300株購入しよう

最後に勝つ投資術 【実践バイブル】 ゴールドマン・サックスの元トップトレーダーが明かす「株式投資のサバイバル戦略」 [ 宇根 尚秀 ]

この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。

よろしくお願いいたします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

★★

相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。

私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓

20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス