へそくり株投資 本日(9.5金)の相場。寄り付き42983円148円。米国株高、円安、トランプ関税見直しで、上がり相場。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は土砂降り

うん、涼しい。

外気温が26度くらいなので、ほどよいですね。

扇風機もいらない。

本日の相場

アメリカが上がっているし、トランプ関税も落ち着いたし

円安なので、上がる、と踏んでましたが

ちゃんと上がりました

42900円を超えるとは思いませんでしたけどね

それから、じりじりと下がっているのは

利確下がりなんだろうな~

私も利確して、1万円ほどとりましたから

ここんとこ、相場が不安定で売買してたんで

あまり含み益がなかったので

やれやれ売りとかで、銘柄の整理を第一にしました

うん、銘柄が減ってすっきり(^^)

本日の個別銘柄

ETFのゴールドが、ほどよく上がったので

いったん利確

またコツコツ買い増す予定です。

分割で下がったクリエイトレストランツホールディングスも

そろそろ反転の兆しなので

これも2000株目指してコツコツ買い

三菱商事も反転

これは、前に持っていたのを部分利確

三菱UFLも、仕込みつつ売却が視野

NTTも、上がってきましたね

株主優待目当てで、ふらふら買っちゃった

気の迷い株、もきれいに始末できました

まぁ、売買手数料が無料なもんで

こういう無意味な売買でも、損にならないのがありがたい

投資信託も順調にコツコツ買いが進行中。

楽天証券は、楽天ポイントで株が購入できるので

ポイントがたまった=本買おう!=あれ、減ってる?

って感じで、投信購入でポイントが減ることがあります

今、楽天セールをしていて

ポイントで本を買う予定が、ポイント残がなくなってしまって

ちょっと悲しい・・。

ゴールドの方は相変わらずの高値

来年から、田中貴金属での売買手数料が上がります

ちょっとつらい

でも、現物が1グラムからでも引き出せるのは

とってもありがたいので、購入は続ける予定です

現物が欲しくない場合はETFで売買すればいいからね

年末と来年の船旅の

申込金の引き落としが、来月まとめてあるので

入金しておかないと・・。

ほほ、けっこうなお値段です

アンティークもブランドモノも買わなくなったので

本だけは、ってリミッター解除しちゃったら

今年の本代がちょっとヤバイ

家計簿つけてると、どの項目が使いすぎか

すぐにわかるからありがたい

ってことで、9月から厳選することにしました。

楽天ブックスって、作家さんとか登録しとくと

新刊の時にすぐお知らせしてくれて

とってもありがたいんですが、漏れなく購入すると

お財布が厳しくなる

善しあしですね

改訂版 はじめ時はいつも今 主婦にやさしいお金の増やし方BOOK [ りりな ]

改訂前のは読了済で、私のビジネス本ブログに感想レビュー備忘録を記載済

最近、改訂版、が目立つようになりましたね。いいことです

良い本は、どんどんブラッシュアップしてほしい

アオアシ(40) (ビッグ コミックス) [ 小林 有吾 ]

完結しました。名作。大好き。ハイキュー!と同じレベルで好き

会社四季報プロ500 2025年秋号 [雑誌]

飛躍する最強株を手にいれよう

この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。

よろしくお願いいたします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

★★

相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。

私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓

20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス