おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は晴天。秋晴れですね。
でも、昨日の夜はちょっと寒かった。
夫は冬物のパジャマだったんですが
私は、ちょっと薄手の秋物を着てねて
夜、寒くて目が覚めて
上に毛布を一枚かけました。
そっからはぐっすり。
お風呂上りで暑いのが嫌で
つい薄手にしちゃったんですが
もう、朝夕はがっつり涼しいですね。
インフルも流行っているし、気をつけないと・・。
☆
連日、高市さん歓迎相場が続いていますが
そろそろネタ切れではないか、と思います。
円安が続くと、輸入品が大変だ、っていいますが
円高になると、モノが売れない、って騒ぐから
まぁ、国力、を考えると円高歓迎で
輸出やインバウンドを考えると、円安歓迎ね
☆
さて、寄り付きました。
来週の月曜日が祭日で、明日から三連休
何があるかわからない週末、ってこともあり
本日は下がるだろうな~、と思ってました。
想定内ですね。
☆
本日の個別銘柄
お=、ETFのゴールドが下がってる
仕込む
☆
三菱UFJを買い増し
☆
帝国ホテルの株価が上がり、けっこう小遣い稼ぎさせてもらえてる
これは、完全にインバウンド銘柄ですね
インペリアル倶楽部に入ってるんですが
京都にできた帝国ホテル
広めのお部屋ですが、お値段がなかなかお高め。
いっぱいになるんだろうか。
京都駅からちょっと離れてるし、タクシーつかまらないし
渋滞するしね~
微妙
☆
NISA枠で買った個別銘柄は
配当金もらう以外は、放置なんですが
私の方は全部含み益で、今35万円ほどが増えてますが
ほぼほぼ同時期に購入したはずなのに
夫の方は
NTTとサンドラッグが含み損
はて?
☆
投資信託は、全然下がらないので、含み益がつみあがり
一部、NISAの銘柄を購入する時に売却したんですが
現在の持ち分で含み益が235万円
売却した分も含めると、285万円の含み益となります
あら、300万円まであとちょっとだわ
☆
本日は三連休前の週末なので
積極的に買って、ね上がる要因がないけど
利確もあんまりしないんじゃないかな
ポジ解消、する必要あるか?
先高感しかないからね
☆
田中貴金属発表のゴールドですが
1オンス金貨が、買値で72万円だわ。
金貨一枚の値段がこれか
1枚100万円ってのも、想定内になりますね
☆
ガザの紛争が落ち着くと、ちょこっとゴールドの値段も落ち着くかな・・。
人質が、早く解放されるといいですね
☆
う~ん、買いあがりで入れ替えてるから
相場が調整にはいると、たちまち含み損が増えるわ
ほほ、仕方ないですね
前場はこれで参戦おしまい
後場と終場をちょっと覗いてみて
買い増ししたくなるくらい下がったら
買い増しかな
☆
買って寝るだけ! ゼロから5年で月5万円もらえる高配当株 [ かつを ]
読了。これは名著だと思う。購入して読破をおすすめ。
とってもわかりやすく書いてあります。
基本は、NISA枠で買うことを推奨する銘柄があり
なぜ推奨するか、も明確に書いてある。
うん、善き
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
☆
私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス