おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は晴れ。
でも、これから雨模様になるようです。
昨日はお洗濯日和でしたが、朝から人間ドックで
家のことは何もできない一日でした。
まぁ、仕方ない
☆
本日の相場
ま~、すごい~(棒読み)
特定の銘柄だけ上がっている感じ。
私の銘柄はあがっていないのに
日経平均は52000円が近いです。
ふむ。
全体が上がっているわりには、私の投資資産が上がらないのが
不満ですが、まぁ、そういうもんでしょうか
決算も始まるので、これからですね
☆
本日の個別銘柄
私のへそくり株
ETFゴールドがやっと反転、上昇してくれました。
いずれ利確しますが、本日は静観。買いもなし
☆
NISA枠でもってる武田薬品が
決算が悪かったので下がってますね
配当は減らないようなので、まぁ、配当金狙いのNISAなので放置
☆
トヨタ、決算待ち(11月5日)なので安いうちに買い増し
☆
三菱商事も、11月4日に決算予定ですので
買い増ししておきます
☆
LIXILは、本日決算。上がるといいな~
400株以上で株主優待がもらえます。
☆
クリエイトレストランツホールディングスは、11月に株主優待が届きます。
外食費が上がっている昨今
ここの株主優待は、本当にありがたい
☆
きちりの株主優待も、好き。ハンバーグがおいしい
あとは、商船三井の株主優待。船旅が2割引きなのはすばらしい
☆
日経平均が上がっているのは、一部の銘柄が引き上げてるからで
私の持ち株はあまり増えてません。
とはいえ、年初に比べれば確実に資産は増えているので
ありがたいことです。
☆
12月のオーシャンフジの、オプショナルツアーの申込書が届きました
今年のGWのツアーでは、オプショナルツアーがほとんど無料だったんですが
今回、12月のコースは、記念半額航海ってことでしたので
オプショナルツアーも有料となってました
まぁ、クレジットが75000円ほどつくので
それを使う予定です。
三国の有料レストランは、今回はお休みだな
オプショナルツアーの方でつかうから。
外国籍の船なので、一回は必ず海外に行かねばならず
そうなると、韓国が一番手軽で、今回の航海も釜山港に寄ります。
すでに一回行っているので、今回は船に閉じこもりですね
広くて、いろいろ遊び場のある船なので、お出かけしなくても楽しめます
☆
11月には、リサイクルの人を呼んで、いろいろすっきりさせる予定です。
年ごとに、あっちこっちを考えるのが、めんどくさくなっているので
早めにしておかないと・・。
一階和室の床下収納も、今は空っぽです。
あれ、入れ替えするの、けっこう面倒だから(腰にくる)
☆
NISA枠の投資信託は、20%以上の含み益となってます。
預貯金金利や、国債より、ずっと高い利回りですね。すばらしい
そろそろ、来年の120万円+240万円=360万円の現金を用意して
来年のNISA関連の銘柄選定を始めます。
投資信託は、オルカンかS&P500、の二択で、夫名義の方はずっとオルカン
私は、一年の半分がオルカンで、半分がS&P500,とかにしてました。
でも、これからは私の方もオルカン一択かな。
あと、投資信託は、早いほどよい、っていう流れがあるので
毎月10万じゃなくて、年初に110万円、残りはこつこつ、ってやり方もあります
期待値、を考えると、投資信託は早く大金をいれるほど良い、ってのがあります
ただし、世界経済が永遠に右肩上がり、って前提ですけどね
☆
田中貴金属のゴールドも、しっかり反転、上昇してます。
まだ22000円超えには戻ってませんが
21000円を超えていれば、十分ではないかと
☆
孫さんと柳井さんの教科書
☆
超高配当株かんたんスタートガイド (100%ムックシリーズ MONOQLO特別編集) [ 長期株式投資 ]
これが出たら
マンガでわかる! 超はじめての株式投資 [ 長期株式投資 ]
これがリバイバルヒット。ふむ、こっちは読みました。
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
☆
私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス