へそくり株投資 本日(12.13火)の相場。寄り付き28,067円137円。FOMC(米連邦公開市場委員会)結果発表前の買い戻し。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は氷雨

寒い!

冬ですね~。

寄り付きが28000円突破なので

私の持ち株も全面高です。

めでたい。

米国上がりを受けての上昇ですが

米国上がりの理由は

日本時間本日夜の発表を前での買戻し。

日本も買戻しになるか?

まだ火曜日だけど

金余り、ということもあれば、踏み上げになる可能性もある

ということで、利確は後場まで待とうかな・・。

武田の上がりばすばらしい。

利確待ちです、もう少しあがって欲しいから。

日本郵船も3000円超えが常態化していて

分割下がりからの戻しが早い。

ありがたい。

分割下がりでいくつか仕込んでいるので

これが利確できるはずですが

年末にすべきか、来年初頭にすべきか

贅沢な悩みです。

ブリジストンと花王も

そろそろ配当取りが入ってますね。

本日は、十分利確がとれる日ではありますが

今夜の米国発表の結果によっては

明日からお祭り相場が来るかもしれないので

あわてて利確せずに、静観かな。

買い増ししても良いかもしれない。

考えます(^^)

ダイヤモンドZAi(ザイ) 2023年 1月号 雑誌

ZAIと日経マネーで紹介される株は

発売日から三日ぐらい、上昇の気配がある。

それだけ影響力があるのね。

だから、読んで買って、小さな利確でも上がったとこで売るってのを

昔やりました。

手堅いけど、めんどくさいからすぐに止めたけどね。

日経マネーは、楽天ブックスで売り切れるのが早いけど

ZAIの方は、たぶん出版数が多いんだと思う、次号が出るまで

売り切れないとこが、読者に親切。

会社四季報2023年1集・新春号 [雑誌]

毎年のベストセラー

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。