おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は曇天。
これから寒波が来るそうなので
おこもりできるように、いろいろ買い込む予定です。
☆
昨日、突然ブレーカーが壊れました。
電気の使い過ぎでブレーカーが落ちて
まぁ、これは前にもあったので、いろいろコンセントを抜いて15分ほど待機
で、ブレーカーを上げようとしたら、上がらない。
ということで、ネットで解決策を探し(家のPCは使えないがスマホは生きてる)
電気屋さんを呼んだら、経年劣化によるご臨終だと。
びっくりだわ
ブレーカーが壊れたのなんて、人生で初めてだから。
説明に納得して、今ならまだ頭もはっきりしてるし
(次に壊れるのは20年後らしいので、そのころはケアハウスだろうからね)
かなり大がかりに取り換えてもらうことにしたら
20万円ちかくかかった。
びっくり。
それでも、電気のない生活は考えられないので、お願いしました。
だって、電気が使えないと床暖房もつかえない。
トイレの便座は冷たいし、生活水準ダダ下がり。
鍋用のガスコンロをつかって、上に水入りの鍋置いて
それで暖をとりました。
で、カセットガスコンロは1本4時間ぐらいで空になるのね。
なんか、緊急停電の予行練習みたいになりました。
停電用に照明はけっこう用意してますが
暖房のこと、少し考えないと、と身に染みて感じました。
夏なら、扇風機とかぐらいないと、ほんとに熱中症で死んじゃうよね。
今回は真冬だったので、冷蔵庫が死ぬこともなかった。
やっぱり、蓄電の大きいのを購入して
冬は電気ひざ掛け、夏は扇風機ぐらいは使えるようにしとかないと
ヤバイかもしれない・・。
☆
さて、昨日はほぼ一日PCに触らなかったのですが
先週の金曜日、思いがけずに後場が伸びました。
そして本日も、続伸の流れで堅調です。
☆
本日の個別株
日本製鉄株が米櫃になっていて
ちょいと上がると買い増しして売却を繰り返し(ほぼ手数料0円で)
これが、今月の稼ぎ頭。
武田薬品が上がってきてますが、米櫃になるには今一つ。
クリエイトレストランツホールディングスは
2月の配当取りに向けて値上がり中。
配当取りまでまだちょっとあるけどね。
これを、手数料無料圏内で1こ利確
本日の稼ぎは1万円超え、手数料無料で完了だな
1月現在で売買益が6万円ほど。
今月は10万円かせげるかな?頑張ろう。
☆
2023年の目標としては、3月9月に配当取りして
50万円×2
毎月の売却益が10万円ほどで
10万円×12(税金取られるから8万×12)
を考えてます。
上手にNISA枠を使って、配当取りの方が無税だとうれしいな
☆
年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資 [ 配当太郎 ]😊
この人の本、好きです。
貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください! [ 税理士・大河内薫 ]
貯金できないのと、お金の始末ができないのと、どっちかな
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。