おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京も晴れ。
大気がキリッとしてきましたね。
冷えが気持ちよい感じです。
本日は夏物をざっくり洗う日。
本格的な衣替えです。
☆
本日の相場。
アメリカが落ちた割には、寄り付きは悪くない。
為替は、150円になって、キープですね。
円安というのは相場には追い風ですが、
国の体力としては、どうなんだろうね。
輸入品が高くなりますし、海外旅行が高くなりますな
☆
本日の個別株
キャノンが、決算結果で暴落。
売買板を見ると、信用買いがすごいので
いびつになってるな~。
決算は下方修正。でも16年ぶりに1兆円超え。
円安が業績をよくする会社ですからね、ここんとこの円安でラッキーかな
本日な配当落ちみたいなもんで、様子見をして買い増しします。
3496で始まって、3424まで落ちて、今3462円
低めの指値して、拾えたらOKってことで。
☆
武田も、決算落ちがすごいな。
利益が70%超えのマイナスか。なにごと!
一日で300円落ち(株なら3万円落ち)
逆なら、利確するのにね(^^)
一度ここまで下がると、盛り返しがきついな~
100株だけホールドしてるんだけど。
う~ん。
まぁ、為替に左右されない会社をめざす、というポリシーはそのままだし
配当金もそのままらしいから
これは買い増し株だな。
低めの指値をしておこう
☆
日本製鉄とか三菱商事、KDDIなどは、来週の11月に入っての決算発表です。
☆
本日は、武田とキャノンを決算後ってことで指値買い。
週末の金曜でもあるし、かなり低めの指値なので、買えたらッキーってことで。
☆
2020年からのベストセラー。私もとっても推してる本です。
最近みたいな株価の暴落の時には、うろたえるより、きちんと本読んで勉強しましょう。
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
株投資を始めた人のための記事は、こちらで書いてます。
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | アルファポリス – 電網浮遊都市 –