おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は、今のとこ晴れ
天気予報によると、これから曇っていくようでした
明日は雨です。
梅雨入り間近ですね。
これからしばらくは、天気の時に、サクッと洗濯しないといけません。
梅雨あるある、ですね(^^)
☆
本日の相場
米国の国債の金利が上がり
その分、相場からお金が逃げていく風潮が・・。
相場は、上下があるから、下がる=リスク、がない国債は
利回りが上がると、相場を売って、国債を買うって流れになります
なので、国債の金利が上がると
相場からお金が流れて、相場が下がる
これは、金融リテラシーの基本です
☆
日本の相場は、アメリカから独立したか!って流れが
一瞬ありましたが
今は素直に、アメリカの上下に従ってます
アメリカが上がると日本も上がり
下がると下がる
☆
円安円高、という為替の動きでも相場が動くのは
為替により、海外で稼ぐ日本の企業の決算が上下するからです。
で、円安が進んだので
食料品などの輸入品が上がり、生活が苦しくなりますが
円安だと、企業の収益は、ドルから円に変換する時に
あぶく銭みたいに増えるので、企業決算には、円安がいいわけです
☆
円安が進んで160円まで行った頃もありますが
その後、円高に変化して140円まで円が強くなりました
でもって、今は145円前後で安定してますね
☆
トランプ関税は、いつまた彼が何かを言い出すか?ってことで
その「不安」も織り込み済みになりつつあります
私も、なるべく現金で持つようにしてるし
☆
本日の個別株
私のへそくり銘柄
東京海上が、増配してるし、決算も良かったのに
かなり下がっているので、買いを入れました。
今回の好決算は、持ち合い株の売却によるものなので
来年はマイナスを見込んでます、ってことだからかな?
まぁ、NISA枠でも持っている株なので
NISA枠分は放置なので、配当金が上がれば十分です
個別で買ったのは、明日あたりに半返しがあるといいな~という
希望的観測ですな
☆
今、この記事を書いている間に
相場は下がってきてます。
これは、前日比でマイナスになりそうな流れだな
☆
決算発表は、ほぼほぼ終わったので
セルインメイ、の流れは終わりかな
☆
投資信託の方は、上下の波がおさまってきてまして
まぁ、持ってると自然に増える、状態へと戻ってきました
良かったわ
☆
ああ、東京海上が、仕込んだお金よりさらに下がってる
く~
これは、スイングで稼げない流れだ・・。
☆
三菱商事とブリジストンが、もうすぐでプラテンエリアです
少し減らして現金にしたいんだけど
明日あたり上がるといいな~
☆
相場が不穏になってくると
ゴールドが上がる
ここんとこの円高の流れで
ちょっと日本円で買うゴールドが下がりましたが
また反転上昇してきましたね
ふむ
☆
昨日、今月の財産チェックをしたんですが
トランプ乱高下でじっと我慢の子だったから
ちゃんと元に戻ってうれしい。
船旅代とか、セーブルの大皿とか購入して使いましたが
ちゃんと、世界経済が右肩上がりなので
資産は復調いたしました。
ありがたい限りです
ほんと、老後は相場をやっていないと
老後資産は減るばっかりですよね
☆
万博、行ってみたい気もするけれど、混むの嫌だし、宿泊費が高そうだし・・。
☆
え~、このシリーズまだ続いてたんだ!
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
☆
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス