おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は時々雨。
朝方、道路が濡れていて、その後雨が止まり、また降って、を繰り返してます。
明日からしばらく雨が続くようですね
ちょっと涼しくなりました。
☆
停戦、ってニュースが入ったんですが
確実ではないみたいですね。
イランは、ロシアに対して、ウクライナ戦でバックアップしたけど
今のロシアには、イランを助ける余力がないようです。
アメリカがイランを攻撃してますが
前もって、攻撃予告があったの?ウラン爆発はありませんでしたね
☆
本日の相場
停戦か?ってことで、寄り付きから爆上がりです。
気持はわかる。
中東は原油がらみのいろいろがあるから
景気直結ですしね
ただ、トランプ大統領のツイッターは
ガセとブラフが多いから、ちょっと鵜呑みにはできないかな
☆
イランへの攻撃は
アメリカからの事前リークがあったから、放射能漏れはなく
イランからのアメリカへの報復も、米兵の被害はなく
で、今度は停戦合意予告なの?よく、わかんない
☆
本日の相場
寄り付きから上がりました
三菱商事が今、全然動かないんだけど
仕込んじゃおうかな、迷ってます
☆
ブリジストンも、6000円を切ったら買い増しエリアなんだけど
ふむ
☆
東京海上とセキスイハイムがいい感じなんだけど
ここんとこの乱高下と
これから夏枯れの季節に入るので
銘柄を増やすのがちょっとリスキー。
☆
きちり、今月が配当取り月で株主優待ももらえるんだけど
ヤフオクで、優待券を買っちゃったわ。
☆
銘柄を買って株主優待をもらう、ってのが王道ですが
ものによっては
ヤフオクとかで安く買えるものがあるので
優待券だけ買っちゃうことが多々あります。
スイング投資とかで稼ぐには
銘柄を絞った方がいいからえ
投資総額が1億円を超えたなら
株主優待を楽しむのもいいけど
基本、現金が入ってくる(売却益とか配当金)が
一番いいと、私は思っているので
☆
とはいえ、もらえるものはうれしい。
サンドラッグとマツキヨココカラから株主優待が到着
KDDIは、石井の食品を申し込みました
あとはリコーリースのカタログと待つばかり。
☆
24日までに、3月配当取りした銘柄からの配当金が
ほぼほぼ入金済みとなりました。
めでたい。
NISA枠での銘柄は、配当金に税金がかからないので
けっこう大きく入ってきます。
ありがたいことです
☆
6月は、26日(木)が配当取り最終日
27日(金)が配当落ち日です。
27日は金曜日でもあるし、相場も下がりそうですね
☆
毎月コツコツとインデックスファンドを購入しているので
自由になるお金がけっこう減ってますな
配当金で、そういう不足分を補ってますが
ふむ
☆
楽天での投資総額の目標を2500万円にアップしてるんですが
なかなか増えません。
まあ、使っちゃってるからなんですけど。
セーブルの大皿買ったし、船旅行ったし、デパコスも買うし
ネイルにも行く
ふむ。まぁ、仕方ない
老後のために、って相場を始めて
今、どっぷり老後だからね
65歳過ぎたら老後でしょ?
☆
あ、重版待ちになった。
☆
予言の日が近づいてるらしい
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
☆
私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス