おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は強風。
風が強いので、スカートではなくパンツでお買い物です。
昨日、銀座線に乗ったら、平日の午後なのに、すごい混んでました!!
北欧系の外国人の団体がすごかった。
韓国の人も多いけど、韓国の観光客は、あんまり団体行動しないから
目立たないのね。
☆
本日の個別株
欧米が三連休ということもあり、あんまり動かないじゃないかな。
日本も手仕舞いの金曜だしね。
ここんとこ落ちていた金融系が
売り玉を昇華した感じで反転してます。
武田がじりじり上がっていて
時々利確してますが
本日も一つ売り
来週、下がったら買い増し
☆
本当に大事な株だけに絞っているので
ろうばい売りとかもしなくなったから
本日も、こんなもんかな。
☆
私のブログからハピタスに入ってくださった方が
累計で74人となりました。
ありがとうございます。
皆さま、ポイ活でハピタス稼ぎ、できてらっしゃいますか?
毎月500円とかでも、塵も積もれば山となる、でございます。
資産が増えれば、毎月5万円の配当金生活は
けっして夢ではないですし
年間60万円(5万円×12カ月)あれば、十分ボーナスです。
いらない品を売却することで、埃を減らし
服を断捨離することで、クリーニング代も減るし
タンスがガラガラになれば、湿気取りもカビ取りの色々も買わないですむ。
断捨離って、ほんと素晴らしいです。
そして何より、自分の持っているものを把握するのは、とても気持ちいい。
断捨離と、持ち株整理は似たベクトルなので
捨てるに躊躇なく、大事な品は大事に、日々を暮らしていきたいと
私は思ってます(^^)
☆
投資新入生の必修科目
年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資 [ 配当太郎 ]
投資は、配当金生活が最終目標です。
投資資産が少ないから、売買で増やすのね。
投資資産が3000万円あったら、年間150万円は簡単ですからね。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。