へそくり株投資 本日(8.15金)の相場。寄り付き42866円147円。円安だけど米ロ首脳会談前だし週末だし、堅調気配でも上昇は微妙?

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は灼熱

また、暑い夏が戻ってきました

35度超えの日々が続くみたいね

ふ~

今年は、日照り状態と暑さのせいで

蚊が少ないようです。

私は庭に水まきするので、がっつり蚊の餌食になってますが

蚊の被害が少ないのは、ネットとかでも言ってますね

ただ、秋になると、これから蚊が増えるようです

うう

本日の相場

日経先物が、悪くなかったので

予感道理に、寄り付きはまずまず

まぁ、昨日の調整が大きめでしたのでね

二日続けて調整にならないなら御の字です。

本日の個別銘柄

三菱UFJが堅調だな~

買いあがり状態

上がる時には、それに乗っかって利確していくやり方は

私の得意なやり方です

うふん

今月配当取りのクリエイトレストランツホールディングス

8月に分割が発表されたし

株主優待も改善されてるし

決算(数字)も悪くないし、ほんとに優良株です

毎回2月8月には1000株持ってるんですが

今回、ニュースのあとに爆上がりしちゃったので

一回ざっくり利確してます

で、今買戻しの最中

600株まで戻したので

あと400株を、27日(水曜日)までに買戻しの予定です。

優待銘柄を使ってのスイング投資だと

そろそろ売却を始める時期なので

ちょっと値段が下がったりするのよね

私は、この時に買い進むのがやり方です

で、配当取りが終わると、株価は下がるんだけど

この下がった時に、また買い増しして簿価を下げて

ちょこっと身軽になってから

また買い増しする、を繰り返すんですよね

波乗り

今日は東京海上も上がってるな~

金融系がいい日かな、と思ったんですが

リコーリースが今一つ

ふむ

来年のNISA銘柄は、今持っている銘柄を複数持つ形にしたいと思ってます

NISAでも、値動きの悪いのは、入れ替えるのが私のやり方です

じっと持っていても、悪い株は悪いままですからね

値上がりする株に飛び乗って、さらに高く売るのが

私のやり方なので

で、現在NISA枠での成長分は、50万円超えの含み益となってます

2年分で50万円は、ちょっと少ないかもしれないけど

まぁ、KDDIは分割したし、増配した株もあるから、堅調かな

30分経過です

寄り付き相場は、これくらいかな

週末要因もあるし、後場あたりから下がるかもしれない

本日も、ちょびっと獲得できたから満足です

投資信託の方は、前日比でちょびっと調整ですが

想定内

グランドトータルで228万円の含み益

う~ん、なかなか増えないな

250万円までが長い

NISA枠での総合の含み益は80万円くらい

個別銘柄が50万円くらいだから、インデックスファンドが30万円くらいのプラスかな

数字にすると、50万とか80万とか言ってるけど

年金暮らしで、これだけのお金があると、とっても安心です。

コツコツ買っていたゴールドもあがってるしね

円安が、値段安定してきたからか

金利上げや下げがないせいか

ゴールドの円建て金額が

17500円くらいをうろうろしてますね

まぁ、ETFで買っていきましょうか

って感じで、寄り付き参戦は終了

週末でもあるので、後場にもう一回チェックして

参戦するかもしれません(^^)

引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話 [ 角 由紀子 ]

この作者さん人気なの?ちょっと気になる

花嫁に捧ぐレクイエム イヴ&ローク60 (mirabooks mirabooks MRB970) [ J・D・ロブ ]

このシリーズ、まだ新刊が出てるんだ。2020年に亡くなった母が愛していたシリーズ・・。

この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。

よろしくお願いいたします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

★★

相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。

私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓

20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス