おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京も灼熱
ただ、灼熱すぎて、雷雨の可能性もあるみたい。
先日の東京は、雹みたいに強い雨が降りましたからね
怖いです。
本日も、今現在冷房がんがん稼働中です
お盆を過ぎてこの暑さ。
9月からの学校生活
教室に冷房がないと、ちょっときついですね
☆
本日の相場
アメリカのパウエルさんの為替の話で
米国株は爆上がりでした
日本も連れあがりですが
円安から円高にちょびっと動いたせいか
私の持ち株は、それほど上がらなかったわ
☆
本日の個別銘柄
私のへそくり株
三菱商事が、寄り付きでかなり上がったんですが
ちょっと他のことをしてる間に下がっちゃたわ
くすん
☆
あとは、下落、というよりは調整というか軟調というか
仕込むにはいい感じなので
三菱UFJとか仕込んでしまったわ
☆
内需関連というか、サンドラッグとかが下がってますね
まぁ、NISA枠で持ってる個別銘柄は
売買しないで放置なので、含み益50万円超えのままです
そして、無税で配当金が入る。
NISAでの個別銘柄からの配当金は、年間20万円は超えてません
今年で2年目。あと3年たっても、50万円超えるかな~。
持ってる株が増配してくれるなら増えますけどね
☆
SPDRのゴールドが反転の兆しです。
ETFで持ってるゴールドは、売買が簡単でうれしいわ
☆
ちょっと注目してるユニ・チャームなんですが
株価がすごく下がっているのに、利回りがほとんど上がらない
株主優待もない
これは、銘柄が有名な割には、ほんとに人気がない株ですね
☆
帝国ホテルは欲しいんですが
現在、株価トップの1000円に張り付いていて
トップ抜けするなら買いあがりするんですが
そっから上がるだけの勢いもないので、見てるだけです
ふむ
☆
稲畑産業も、自社株買いで株価が健全化してる銘柄の一つです
右肩上がりで高値使みになりそうなんですが
利回りもいいし、三菱系はいくつか銘柄を抑えてるけど
住友系は一つも持ってないので、ちょっと持ってみようかな~って
自己資本はそこそこ手堅いんですが
時々減配するからな~
お試し買い。
☆
ドンキを、好調で注目してるんですけど
7532の配当金が少なくてね~
まぁ、右肩上がりを楽しむ株なんだと思うけど
う~ん
☆
手近なとこからの注目銘柄としては
ドンキの他に、寿スピリッツってのに注目してて
増配してるし、いい品もあるのに
なぜか株価が暴落中
このままだとM&Aされちゃうぞ?
株主増やすとか、増配や自社株買いして、太くしないとヤバクない?
利回りは2%を切るけど
株主優待でおいしいお菓子がもらえるから、買っておこう。
お菓子は3月末なんだけどね(^^)
来年のNISA枠買いでもいいかも。
☆
2025年の、出ました。毎年でる本です
☆
自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学 [ しんめいP ]
これ、そんなに面白いのかな・・?
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
☆
私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス