へそくり株投資 本日(9.24水)の相場。寄り付き45484円147円。米国金利の色々。まぁ、利確し解く流れでしょうね。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は晴天。

まさに秋晴れ。気持ちいいです。

やっと、灼熱の夏が終わりましたね。

暑さ寒さも彼岸まで、の格言は今年も健在でした。

すばらしい

秋のお墓参りも無事に行いまして、夫は大戸屋でのサンマ定食を食べられて

とってもご機嫌で帰宅いたしました。

善き

でもってゴールドの値段がすさまじくあがり

私のもちゴールドも、サクサク資産が増えております。

ほんとに、すばらしいですね

ホールドするだけですが、資産が増えるのは気持ちがいいですからね

さて、本日の相場

米国の利下げで、どんと上がり

日本のETF売りへの政策転換で、ドンと下がり

9月の配当取りは今週の金曜日26日となりますので

その三日前の本日は、まぁ、基本下がりとなります

ですので、ほどよかったら買い増ししたい。

私はどんどん利確して、利確済みなので買い増ししたいんですが

これから利確する人には

十分、利が乗ってる感じかな

月曜日に比べては、相場は下がってますが

今までの右肩上がりの中での下がりなので

まだまだ十分に利確エリアの株が多いんだろうな~

本日の個別株

私のへそくり銘柄

三菱商事が中休みなので買い増し

三菱UFJも買い増し

この二つの銘柄は、前日比でマイナスになるとマメに買い増ししてます

で、あがったとこで利確していく

順張り相場の王道の稼ぎ方ですね

ゴールドのETFは、ほぼほぼ毎日1株だけ買い増ししてまして

ある程度貯まったら利確して、ってのを繰り返してます

わ~

田中貴金属のゴールド値段も、テッペン超えて上昇中です。

これは、買値で2万円に行くかな

すさまじいですね

持ってるだけで資産が増えていく

投資信託の方も順調に上がってます

トータルリターンで250万円を超えた、ってのは

前に記事にしてますが

インデックスファンドのコツコツ買いの

利回りがすさまじい。

昔の、積立預金のようだわ

NISA枠での積み立ての方も

順調に利回りが増えてます

2024年、2025年と二年分ですが

20%近い利回りだからね~

これはすごい

昨日、夫と二人で小田急OXに買い物に行きました

ちょっと購入すると、すぐに5000円を超えるからすさまじい。

せめても、とクレカのポイントとか、OXのポイントとかを稼いでますが

まぁ、焼石に水ですね。

年金だけだと本当に苦しく、投資からの稼ぎがあるからこその日々です

投資、やっててよかった・・。

毎月の資産書き出しと平行して

2025年に使用した色々、も書き出してみました

船旅とか、トイレ付高級バスでの旅とか

そういうので使用している2025年です。

昨年に比べたら大したことない、と思ってたんですが

きちんと書き出してみたら、それなりに使用してました

ほほ、明文化って大事ね。ちゃんと、いくら使ったかは可視化しておかないと

来月には万平ホテル

12月には、最後のにっぽん丸クルーズが予約されてます。

体調管理に気を付けて、元気に暮らしたいです(^^)

お金の不安という幻想 一生働く時代で希望をつかむ8つの視点 [ 田内学 ]

おもしろそう

年に471万円が入ってくる「鉄壁配当」 後悔ゼロの“早期リタイア計画” [ 長期株式投資 ]

読了まであとちょっと

毎月当たり前に私がしているポイ活の記事を

以下に載せておきます。お役立ちになるといいな(^^)

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。

よろしくお願いいたします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

★★

相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。

私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓

20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス