へそくり株投資 本日(9.25木)の相場。寄り付き45600円148円。米国は高値警戒感。日本は円安で堅調。26日、明日の金曜日が権利付き最終日。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京も晴天。

昨日は、本当に秋晴れでした。

でも、本日は湿度が上がるみたいですね。

28度まで上がるんですって。

もう少し涼しくなって欲しいですね

自民党総裁選挙は

立候補者の所信が新聞とかにも載って

興味深く読んでます。

選挙が終わるまで、日本は円安で堅調かな

本日の相場。

アメリカは、調整下がりですが

日本は円安もあって、堅調に上がってます

明日が9月の権利付き最終日

仕込みたいものは、本日中に

本日の個別株

私は、配当取りとか、株主優待にあまり重きを置いていないので

焦って購入する銘柄はないんですけど

まぁ、配当金が入るのはうれしいので

そこそこ買い増ししていきます

銘柄が上がっている分

ゴールドのETFが下がってますね

買い増し

高配当のリクシル

配当金は気にしない、んですけど、まぁ、もらえるものはもらおう

NTTが、相変わらずパットしませんが

高配当だし、単価も安いし、買いやすいときに買いだめ

ここは、100株単位ではなく、1000株単位のホールドです

連続増配してるし、一般的にあまり有名じゃないけど、個人的に好きな稲畑産業

化学系の株って、めずらしくて好きなんですよ。

てっぺんまで右肩あがりでしたが

ここんとこ、調整が入って山形下がり。

ふむ

株価が下がる分、利回りが上がって3.69%まで行ってます

3.5%以上で、自己資本が45%以上なら、文句なしですね

M&Aとかされないように、サクサク増配してください(^^)

明日、もう少し下がるかもしれないけど

本日、ちょこっと買い増しして

配当金狙いをしてみます。

ゴールドがほどよく太ってきたので

ETFの方を半分処分して現金化しました

ふむ

田中貴金属は相変わらずの値上がりですね

ゴールドがどんどん上がっていく

コツコツ買いを月に3万円に戻したんですが

全然g量が増えない

まぁ、日本円の方は増えてるんですけどね

さて、本日も15000円ほど取れたので十分です。

9月としては175000円。明日が最終日ですが

明日はあまり持ち株が上がらないと思うので

ブリジストンとかの配当金と合わせて

30万円には届かないかな。

十分ですね

預貯金0、年収200万円台の契約社員だった僕が、6年で億万長者になった話。 10万円から始める、石川式・人生逆転投資術 [ 石川隆敏 ]

これ、読売新聞の記事か広告かで見つけました。面白いのかな?

ほったらかしで年間2000万円入ってくる 超★高配当株 投資入門 「自分年金」を増やす最強の5ステップ [ かんち ]

昨年(2024年)に出て、私も読了した本がランキング上位に再浮上。

私のビジネス本ブログに書いてありますので、参考にしてみてください。

この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。

よろしくお願いいたします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

★★

相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。

私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓

20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス