おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は曇天。
本日も寒いです。まぁ、秋ですからね。
昨日は、95歳の父のとこへ、いろいろ整理に行きました。
情報量が多いほどに、めんどくさくなるのが、老化した脳の実態です。
要らないモノをどんどん捨てて
すっきりさせるのに2時間ぐらいかかったかな?
これいる、いつか使う、を繰り返す父との攻防戦。
きっと、老親がいる人には、当たり前のことでしょうね。
明日は我が身。我が家も、今使ってモノは捨ててます。
いつか使う、は、いつまでも使わないモノですからね(^^)
☆
本日の相場。
寄り付きからお祭りです
本日、多分、日本史上で初めて、女性首相が登場するのでしょう。
とっても楽しみです。
☆
相場は、寄り付きから前日比プラスで動いてます
サクサク利確します
ミニ株で買ったのも、いろいろ処分して
100株単位にまとめました
実験的購入でしたが
やっぱり私は、単元株での売買が好き
ミニ株は、手数料0円、ってことですが
値段付けの段階で、ちょっと割高なんですよね
じっくり握って配当金を狙うなら
ミニ株でもいいですが
私みたいに売買で稼ぐなら、割高には手出し無用ということで
色々本を読み、自分のスタイルとマッチングして
よりよくブラッシュアップするのが、長く相場をやるコツですね(^^)
☆
さて、ゴールドのETFがどんどん値上がりして
購入額が増えていくのが面倒だわ
それでも、本日の売却益は39000円
あと1000円、どっかで獲れるかな?
後場。高市さんが名実ともにトップになったら
ご祝儀相場でもう一段上がるかもしれないので
後場に期待しよう(^^)
☆
本日の個別株
私のへそくり銘柄
LIXILが上がってて、なぜかしら?と思ったら
レーティングが上がってるのね
めでたい。
私も、あがると読んで買った銘柄ですが
ここんとこ、買値を割り込んで含み損だったので
戻るとありがたい
☆
三菱商事と
三菱UFJは、コツコツ買ってたのがプラテンしたので
利確
☆
NTTも、利確エリアになったので
細かいけど利確しておきます
手持ちの現金を持っていたいので
☆
さて、現状日本の相場は
高市トレードとなってますが
20日を過ぎましたので、月末の決算が始まります
決算が良ければ上がり、悪ければ下がるのは
とってもまっとうな株の流れなので
現金を用意しておきたい
決算が出て、良かったら株価が上がります
そこで、上がり波に乗っかって、売買するのが
私のスタイルなので
上がりがとっても楽しみよ(^^)
☆
売却益と配当金で、196万円超えまできた2025年相場です。
このままでも、12月に、9月に配当取りした配当金が入るので
200万円超えは確実となってます。
基本、私は税金対策の損切をしないので
☆
トランプ騒ぎの時は
今年はもう、相場で稼げずに
配当金だけをちんまりもらおう、と思ってましたが
10月までくれば、十分に強い順張り相場でした
ありがたいです
☆
ただ、いつこのバブルがはじけるかわからないので
税金はかかるけど、マメに利確してます
この臆病なとこがあるから、なんとか20年
相場から退場しないですんでますね(^^)
☆
7763 ペイジェムメモリー 家計簿(ローラアシュレイ)日付なしA5(エルムステ
家計簿、届きました。やっぱり私は紙に書き出すのが好き。
結婚前はお小遣い帖
結婚後は家計簿を、毎年切れ目なくつけてました
全部とっておいたんですが、コロナの頃の断捨離で、直近2年分だけ残して処分。
夫の給与明細とかも、全部とってたったけど、これも処分したな~
☆
ブルーベリーアイ(https://a.r10.to/hkZMsf)
これも、PCでの疲れ目用に愛用してるな~。初期は家計簿に書いてたけど、今は月予算でいれてる。
☆
エブリシング・ヒストリーと地政学 マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 [ エミン・ユルマズ ]
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
☆
私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス