おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は暑い!
朝、雨戸をあけたら、道路が濡れていたので、夜に雨がけっこう降ったみたい。
で、今朝は朝一番に銀行に行って、国債の証書を受け取り、そのまま貸金庫へ。
なので、相場チェックは買い物とか全部おえて、今からです(^^)
☆
日本郵船、1万円になったら買おうと思ってますが
10200円くらいまでしか下がらない。
けっこうしぶとい。
☆
日本製鉄が、ほんとに手堅いな。
でもしばらく放置。
☆
花王は、どんと下がった時に買い増しを考えたけど
まぁ、しばらく静観。
本日も「休むも相場」状態ですね。(相場の有名な格言)
☆
食料品がほんとに値上がりしてるので
冷蔵庫に蓄えたもの、缶詰などなどを
どんどん使ってます。使用こそが、最大の断捨離ですからね。
☆
2階のベランダにあったプランターを、全部1階の庭に下ろしました。
昔は、家一杯にゼラニウム、なんて頑張ったんですが
だんだん、1階と2階の両方に水やりするのが面倒になってきました。
花って、花ガラ取りしないと、花付きがわるくなるし
プランターにも雑草は生えるし
秋や春先には肥料追加とかしないといけないし、けっこう労力を使う。
ので、今は1階で全部が完了するようにしました。
プランターの総量も減らしましたもん。
これも一つの断捨離ね。
そしたら、肥料置き場、スコップ置き場などなどが1か所になり
(2階に置かなくなった)その分、すっきりしました。
めでたい(^^)
☆
さて、この相場低迷はおそらく、米国が9月に、利下げ実行するまで続くと思います。
米国FOMCね。9月22日。日本時間だと23日か?あ、秋分の日でお休みだ。
23日が金曜で、三連休だな。
週明けの26日(月)がどうなるか・・。
金利上げが予想通り高めなら、一度下がってのち、材料出尽くしで上がり。
予想より低めなら、ヒャホー上がりで、上がる。
ということで、今週来週は、ほんとに様子見になると思う。
そして、一番低いとこで買い増し出動だな
ふむ。
投資は自己責任でね。
☆
9月って、けっこう難しい月です。
波乱が多いから。
尻尾と頭はくれてやれ、という格言に従うなら
9月は一番最後の26日から28日までが書き入れ時で
配当取りも28日に掴むのがいいかな。
まぁ、本日も売買しないで様子見です。
☆
楽天カード、を愛用してます。
インフレになると、ポイ活のありがたみが身に沁みます(^^)
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。