へそくり株投資 本日(11.11火)の相場。寄り付き51314円154円。米国つなぎ予算決定で上がり。日本は買い優先継続。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は冷たい朝ですが、晴れてます。

現在日本は、沖縄は夏気配、真ん中は秋晴れ気配、北海道は冬の雪と

三季が並列してる状態だそうです。

日本の四季が、二季になったって話が最近あったのに

今度は三季節混合とは

大変な時代になりましたね

本日の相場

アメリカが、つなぎ予算決議、とか、色々動きまして

その動きで株高となり、日本もつられてます

トランプ大統領は、国内で人気が落ちているようですが

経済力はアメリカが一番なので、アメリカの動きは日本に反映されますね。

日本としては、決算がどんどん出てきて

年末に向けての上がり相場へと移行していくようです

株買いのマグマが強い

本日の個別銘柄

私のへそくり株

INPEXがあがってしまって

400株ホールドして株主優待もらおう、とか仕込んでいたのに

売却目当てで売却したら、下がらないで、チャートが右肩あがり

ううう

三菱UFJも、上がりの波がきてます

これは、高く買って、さらに高く売る、って流れにのっかります

NTTが下がっているので、単価が安いこともあり

コツコツと購入してます

昨日は、クリエイトレストランツホールディングスの株主優待で

銀座で焼き肉ランチでした

炎蔵っていうお店なんですが、ここの牛タンが本当においしくて

6000円のセットを夫婦二人で堪能しました

優待券なので無料です

そのあと、帝国ホテルのラウンジでコーヒー

こちらも、帝国ホテルのカードで貯めたポイントで金券に替えて

夫婦二人のお替りつきコーヒーを無料で堪能いたしました

頭を使うと、いろいろ無料で人生を楽しめますね

おすすめ

投資信託のトータルリターンは、300万円を超えたあと

現在は287万円まで下がったわ

まぁ、こういうこともある

特定口座の売買+配当金は、もうすぐ200万円を超えますが

こっから20%も税金を引かれます。40万円ですよ

手取りで160万円になっちゃう

これの他に、無税での売却益ですむNISA枠での整理分が50万円弱ある感じです。

額面250万円、手取りで210万円くらいが、今年の相場稼ぎになりそうです。

今年は、旅行+外食くらいしかお金を使ってませんので

相場に還元できるお金が50万円ほど残る予定。

船旅に二度でかけると、100万円で済まないからな~。

日経平均は51300円を超えました。

もう一度、52000円をトライするかな

前回の52000円超えは窓開けでしたので

今回、じりじりとその窓を埋めてる感じですね

ETFのゴールドが戻ってきてるので

コツコツ買いした分の含み益が増えてます。

前記したように、税引き前で250万円を超える予定なので

毎月20万円の目標をクリアしたし、もう、いろいろ焦って売却する必要はないかな、と思ってます

ただ、来年のNISA枠用に360万円の現金を用意しないといけないので

そのための換金は、ゆっくりと必要かな

株主優待カレンダーbyトウシル2026

これ、昔は無料だった気がする。楽天証券やってると抽選だったか?もらえた

今は完全に購入対象ね

ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科 人生が変わるテクニック112個集めました [ 堀田秀吾 ]

購入して積んどる。

介護未満の父に起きたこと (新潮新書) [ ジェーン・スー ] こっちを先に読みだして

現在の実父とまんな被るので、ちょっと切ないけど切実(95歳の父は男やもめで最近認知がヤバイ)

田中貴金属のゴールド値段発表が出ました

22500円超え、へと戻しましたね

23370円が史上トップです。(買いの値段ね。売却値段ではない)

1オンス金貨買うのに、75万円必要なんだからね。

すごい値上がりです。

本日は、本の買い取り回収の日です

箱詰めして、宅配さんが回収に来てくれるのを待ちます

で、売却金は楽天銀行に振り込んでもらって

楽天カードで投資信託を買ったら

楽天カードは楽天銀行からの引き落としになります。

さらに、ポイ活でハピタスからもポイントをもらい

そのポイントも楽天銀行で換金してます

一度システム(仕組化)つくると簡単です

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

って感じです。

お役立ち情報になったら幸いです(^0^)

この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。

よろしくお願いいたします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

★★

相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。

私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓

20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス