こんにちは。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は、午前中は長袖のブラウス
一度雨がふって
午後から晴天で、今、半袖に着替えてます。
一日で、天気がコロコロ変わりますね~。
これから暑くなるけど、電力事情は大丈夫なのか?
エアコンが効かなくなったら、マジで辛いわ・・。
☆
今月、6月もネットオフとバリューブックスに
本を売却いたしました。
ネットオフの方は9000円超えで買い取ってもらい
バリューブックスの方は
楽天ブックスで本を購入したときに
送付無料券が入っていて(500円分)
それを使用いたしました。
査定待ちです。
☆
毎週放映されている断捨離のテレビ番組をみてまして
身の回りの断捨離を継続的にやってます。
残しておいた食器を、さらに売却したり
靴下や下着、靴、バックなども、さらに売却したり・・。
一番は、本です。
夫も私も、外食(美食)の次に読書が好きで
本屋さんやネットで、本を買うことがやめられません。
これは、お互い公認なので、文句はないんですが
そういう本を、どんどん読後に売却してます。
本棚1つに入りきらない分は売る、て決めたのでね。
前は、押し入れとか、本棚の上とかに、ちゃんと箱にいれてキレイに
保管してましたが、そういうの、やめたの。
で、ネットオフはハピタス経由で売却して
ハピタスのポイントで700P(700円)もらって
ネットオフの方は、割増既刊でもありましたので9000円を超えた入金となりました。
すでに楽天銀行に入金済で、それを楽天証券に入金して
株買いの資金にしてます。
☆
外食も復活して
こちらもハピタスから一休レストランに予約して
ポイントをもらったりします(まだ確定はしてませんが)
☆
最近読んだビジネス本に
自分の体重と、自分の財産が、すぐに頭に浮かばない人は
金持ちになれない、ってのがあって
自己管理、という点で同じだからかな、と納得いたしました。
私、財産と断捨離はきちんと自己管理できるのに
体重だけはダメなのよ・・。
どうしてかな~
うう
コロナで自己体重更新しちゃって
一度戻したけど
また更新間際で
ヤバイです。
☆
お肌や爪の自己管理もできるんだけどね~
ということで、明日はネイルです(^^)
☆
拝見! 億り人のポートフォリオ (TJMOOK) [ 竹内 弘樹 ]
自己管理の勝利者たちのお話が盛りだくさん(^^)
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。