おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は小雨。湿気はありますが、暑すぎるより良いわ(^^)
☆
あ、瞬間29000円を超えた。
ここらで、売買のせめぎ合いかな。
☆
花王と三菱商事を利確
1万円ちょっとだな
まぁ、いいか。
☆
私の方で、Jリートの損切をすませたので
100万円を切ったわ。
あんまり税金が多いのも悔しいし。
先に損切完了してる夫の分は
増えるばっかりで、なんか悔しい。
☆
本日、このまま29000円を超え続けると
為替の影響もひと段落
ウクライナ紛争にも慣れがでてきた、ってことになるのかな・・。
景気が落ちているので、原油はロシア問題だけとなり
一番は、食料危機か。
生活管理をする身としては
電気代、食費の値上げ、をひしひしを感じます。
外食で、贔屓のお店とかも、ぞくぞくと値上げが始まってる。
仕方いないよね、材料費が上がっているんだもん。
コロナは経済共生できつつあるけど
値上げによるインフレがすごそうだ・・。
☆
ホテル序列大激変 (週刊ダイヤモンド 2022年 8/20号) [雑誌]
ホテル、好きです(^^)
日本株って、こんなにあるんだ、って思う。
5万円株か~。私も昔はこういう小型株を買ったな~。
なれる、っていう意味では良い教材ですが
稼げるか、と言われるとね~(^^;)
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。