おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は晴天。
気持ちいいですね。
☆
米国中間選挙は、日本時間で本日の夜ごろには趨勢がきまります。
共和党が強そう。
トランプさんが再出馬って、本気でしょうかね。
☆
日本は、円安で決算が良好なとこが多い
あ、三菱商事が利確できた。
久しぶりだな~
☆
日本製鉄が、シアンの垂れ流し問題で揺れてます。
現在の執行部になってから、隠蔽はしなくなったようですが
きれいな国土を汚さないための、色々に期待します。
☆
武田とかが反転の兆しがあってうれしい
KDDIも、底打ちかな
☆
例年、11月のシルバーウイーク後は、反転がはじまります。
決算結果がでるからですが
今年は、日本の急激な円安があって、その分、上がってるとこも多い。
ということで、11月は好決算で、株価も上がる、って流れなんです。
それが、11月相場が勝ち相場、といわれるゆえん。
☆
さて、私の個人持ち株としては
昨年から今年にかけて、かなり持ち株の銘柄を絞ったので
下がったら買い増し、という優良株だけ残してます。
☆
今年の年間目標の120万円稼ぎが
ここんとこの急落で、緊急避難損切とかして、75万円まで下がっちゃった。
う~。
9月に配当金は入るけど
ここらで稼ぎを取り返さないと、いけないわ~。
☆
オリックスが窓を開けて落ちました。
配当金は下がってませんので、これから買う方はおすすめ。
オリックスは、株主優待がとっても魅力的でしたが
改悪されて、株主優待がなくなりました。
私としてもとっても残念。
24年3月の株主優待で最後ってことは
あ、来年と再来年はまだあるのか。
ほ~。
株価の急落により、利回りは4%をちょびっと超えました。
そういう点でみるなら、まだちょびっと魅力的な株かな。
ふむ。
買い増し案件だな。
☆
花王の動きが良くない。
決算が悪くて下がっても、先行きを期待して買いが入る株ですが
その戻りが弱い。
なんか、あるのかな・・。
急落した時に、緊急損切して
底値をうったら買戻し、とずっと見てるんですが
戻りが弱い・・。
買戻し、しない方がいいかな・・。
☆
ブリジストン、下がった時の指値で欲をだして
もうちょびっと高値なら買えたのに買えなかった。
ふむ
今、かなり上がってる。
ブリジストンと花王は
12月に配当取りできる株で
いつも買うようにしてるんですが
今回は、外れかな~。
その分、日本たばこを買ってみました。
配当金を上げたのでね
☆
富裕層の節税&資産防衛術 (週刊ダイヤモンド 2022年 11/12・19合併号) [雑誌]
税制が色々変わってるからね。
わたしは銘柄を決めてるけど、これから探す人にはおすすめ
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
株投資を始めた人のための記事は、こちらで書いてます。
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | アルファポリス – 電網浮遊都市 –