おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は晴れ、でも底冷え。冬が近づいてます。
☆
さて、個別株。
花王は戻しつつありますが、下がりが急だったので
完全復調まではいきません。
三菱商事も、もう少し頑張て欲しい。
全体的に、持ち株は上がってますが
含み損をざっくり減らすほどではないかな。
☆
日本郵船の含み損が多いからな~。
来月、12月に配当金が入るので
それを吟味して、年末に税金対策含めての損切をする予定。
☆
8日は、アメリカ中間選挙の投票開票日。
まぁ、一応信任されるとおもうけど
それが終わったら、年末相場かな。
☆
例年、11月は上がり相場なんですが
今年はちょっと停滞気味。
日本たばこは、おまつりが終わったかな。
配当金上げのニュースで高値へとあがり
買いあがりの熱が落ち着いた感じ。
12月の配当を待つのもいいし、売却しちゃうのもいいし
これは持ってるだけで丸儲け株
☆
武田も落ち着いてきた
☆
という風に、全体的に物色の買い流れがきてるようです。
今週は、チェックを厳しくして、年末への収穫期へとつなげたいですね
☆
現在、楽天マラソン開催中で、我が家もいろいろまとめ買いしてます。
(ポイントが沢山つくから^^)
サンキュも今、ポイント増量中でありがたい。
11月の終わり頃に出る雑誌は、1月号だったりします。
年賀状の発売も始まったし
年末ね~
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。