おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます。(^ー^)
本日の東京は雨。
涼しい。長袖の陽気です。昨日は冷房入れたのに・・。
寒暖の差がヤバイです。
地震も頻発してるし、やな感じですね
☆
本日の相場
アメリカと全然連動しない。
ひたすら上がる日経平均です。
日経平均が上がるので、投資信託の方も爆上がり
放置で上がるのはうれしいんですけど
これはどっかで一回、利確した方がいいな・・。
33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由 [ 井上 はじめ ]
投資信託を一度利確しながら増やす方法は
この本から学びました。
現在も、何度か利確しては、買い増しをする方法をまねてます。
☆
三菱商事がバカ上がりで
買っては売り、買っては売りという
踏み上げ相場ならではのやり方で売却益を稼いでます。
これ、どこまで上がるんだろうか・・。
☆
ブリジストンも手堅いな~
武田は買い増ししてた分が増えたので
1け利確
☆
三菱商事の売買で手数料が増えた
5000円超えだ!うう
三菱商事の株価が上がったのでね~。必要経費。
☆
本日は52000円取れたので、もういいかな・・。
☆
持ち株のうち
日本製鉄と
リコーリースだけがぽつんと含み損。
大した額ではないのですが、ちょっとやだな
☆
ということで、日本の相場は円安が進む中で
米国相場の不調をモノともせずに、ガラパゴスのように上昇してます。
まぁ、コロナ後の世界経済の中で、日本の上昇が遅れていた、ということもありますね。
インフレがすすみ、価格転嫁がすすんでいるので、デフレスパイラルからは
脱皮したようです。
☆
いつ稼ぐの?いまでしょ!という相場になっているので
皆さまも、頑張ってくださいませ!
(投資は自己責任で)
私は頑張ってます!
今後10年、こんな相場は来ないと思う
アベノミクス開始直後と同じ流れだな。
極度の円高から一気に円安にいった時ね。
あの頃より投資資金が増えているので、稼ぎもその分大きいです。
今年の相場で、金融資産1億円超えの人が増えそうな気がするわ。
私の金融資産は5000万円目標ですけどね!
(引き寄せの法則を信じているので、ブチあげるの好きです。
言い切りはタダ(無料)うふ。)
☆
半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 日経平均リターンを3.86%上回った“割安買い”の極意 [ 長期株式投資 ]
5月末発売の本。予約してる。この作者さん、好き(^^)
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
株投資を始めた人のための記事は、こちらで書いてます。
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | アルファポリス – 電網浮遊都市 –