へそくり株投資 本日(6.26月)の相場。寄り付き32,647円143円。米国下がりを受ける日本?ろうばい売りに気を付けて(^^)

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は曇天。

午後から雨になるようです。

曇天ではありますが、すでにじんわり暑いです。

湿気のせいかな~

本日の相場。

先週末の日本は落ちたし、米国も落ちたから

下がり発進となると思う。

と思っていた通りにマイナスから始まりましたね。

米国が下がろうが、為替の上下があろうが

ひたすらに日本相場が上がっていた日々は、おしまいになったようです。

これが当たり前だな。

そして、6月の権利付き最終日は今週の水曜日ですね(^^)

本日の個別株

三菱商事が、気持ちよいほど落ちていたんですが

あら、5分で盛り返してる。

なんだこれ。

持ち株では、キャノンだけが踏みとどまり

他は安いんですけど

順張り相場が終焉したようなので

こうなったら、はじめの30分に手出しするのはあぶないので

じっくり見ていきましょう。

相場が前日比(本日の場合だと先週比)でマイナスになると

総資産が、さくっと減ります。

これが嫌で、こまめに利確して、その分手数料を払ってるわけですね。

今年は、それ~はマメに利確しているので

手数料が半端ないですが、その分、資産はキチンと増えているので

まぁ、イーブンですね。

投資ノートを見ると

たとえば三菱商事

22年12月3日

4441円だったんですよ。

それが、本日160円さがっても6841円ですからね。

いかに上がったかが分かるというもの。

これらをコツコツ利確させていただいて、総資産が増えていたわけです。

ですが、上がれば下がるのが相場です。

これから7月に向けて、けっこう下がるとフンデいますので

キャノン、日本たばこ、ブリジストンの他は静観。

あとは、お休みですね。

休むも相場、の季節がやってきました。

うん、これがふつう。

本来なら6月の頭すぎには、静観相場になるはずが

今年はほんとに異常だったからな~

上記の三菱商事とかも、1単元で2400円(24万円)の含み益となってるんで

10単元(1000株)くらい持っていれば、240万円の利確エリアとなるわけです。

私はサクサク手数料払って利確してますから、240万円が一気にはいってくるわけではないですけどね。

夏休み前に一度利確、というのが6月末相場でもありますので

これからしばらくは下がるんじゃないかな。

例年での私の経験からですけどね。

投資は自己責任でね。

ここんとこ、上がり相場しか知らない投資初期の方は

ちょっとびっくりするとは思いますが

損しない相場はありませんからね

ろうばい売りに気を付けて、乗り切ってくださいませ。

もちろん、上がりそうな株に乗り換えるのはありですから

現金化、という選択肢を否定したりはしませんけどね。

バクでも稼げる高配当・増配株投資 [ 投資家バク ]

これを近く購入する予定

箱根旅行のあとだな(^^)

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。