へそくり株投資 本日(3.3月)の相場。寄り付き37617円150円。ウクライナ紛争停戦遠のくか。エヌビディアが反転上がりで相場も上がるかな。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は雨。

お布団の中で、あ~、雨だ~と思うほど

しっかり降ってます。

久しぶり

昨日までの春日和から一転、雨は氷雨へとかわり

明日には雪の気配もあるようです

朝より日中の方が下がると、天気予報はいってました

日本の天気予報は当たるからな~

本日の相場

いろいろ爆上がり

うれしいな~

ウクライナ問題は、トランプさんがやらかしましたが

ヨーロッパの国々は、ゼレンスキーさんを好感しております

どうなるんだろうか・・。

為替は150円まで円安に戻りました

アメリカの景気後退説がすこし弱まったので

それを受けての為替変動ですね

日銀は、もう一段の金利上げを考えてますが

最近のインフレで、国民の疲弊が増えちゃうと

ここでもう一回金利上げは、つらいかもしれない

我が家は、かなりの額を国債に移転しているので

金利上げはありがたいです

本日の個別株

私のへそくり銘柄

2月に株主優待が欲しくて持っていたイオンモールが

子会社化されるの?

ストップ高になってて、寄り付かない

落ち着いたら売却しよう

今年NISA枠で買ったので

特定口座の分は売却したい、と思っていた銘柄が

ここんとこの株価低迷で塩漬けになってましたが

やっと、やれやれ売りで換金できます。

手持ちの現金が減っていたので、ありがたい

東京海上も、サクサク上昇してます

本日の読売新聞で、政策保有株の記事が大きく載ってました

損保の売却がすすんだ、って書かれてますが

記事に書かれたから上がったわけではないですが

ここんとこ、上がりがストップしていたので

ありがたい

リコーリースも、金融系で上がってる

この株は300株以上を長期で持つと、株主優待が高額になります

ただ、株主優待はおまけで

高配当であり、増配が多く、本当においしい株なので大好きです

全体が上がっている流れなので

お荷物の三菱商事も上がっていてありがたい

ただ、含み損が大きかったので、まだまだやれやれ売りはできません

ブリジストンは、一時に比べればよく戻ったな~

あとちょっと頑張ってくれたら、換金しちゃう

コツコツ買っていたNTTが、もうちょっとでプラテン

NISA枠で買っているし、売却するつもりはないんですが

含み損と含み益では、気分が違うから(^^)

さて、ここんとこの財産が減ったのは

投資信託の値下がりが大きいです。

私は、オルカン、S&P500をNISA枠で

外国株インデックスと

米国株インデックスを、特定口座でコツコツ買ってます

前は、これに日本株系のインデックスを買ってたんですが

日本株を買っているのに、さらにインデックスを買うのは

ちょっとおかしいかな?と思って、そっちは利確いたしました。

本来は、個別銘柄をやめて

日本株系のインデックスファンドをコツコツ買うのが

一番手堅いんですが

それだと、日々の相場生活が面白くないので

日本株の方は、銘柄にしてます(^^)

ここんとこ投資信託が目減りしちゃってるので

総資産が減ってますが

まぁ、こういうこともある

本日みたいな上がりが続いて

4万円を再びめざしてくれるとありがたいですね(^^)

3月は、配当取りで銘柄を増やしたくなる月なんですが

ここで一度ポジ解消して

配当金を捨てて、5月に向けての上昇で売却益祭り

というのも、けっこううまみがあるんですよ。

トランプ政権の時って、乱高下が激しいから

こっちの方が面白いかもしれませんね(^^)

金持ち農家、貧乏農家 [ 高津佐 和宏 ]

読了。これ、企業コンサルの話でしたね。農業に限らない

1家族を1企業としての、コンサル。とってもお役立ちでした

超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

旧版を持っていて、ブログに書いてなかったので再読。現在は改訂版が出てます。

素晴らしい本よね。推し。

この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。

よろしくお願いいたします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

★★

相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。

株投資を始めた人のための記事は、こちらで書いてます。

20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | アルファポリス – 電網浮遊都市 –