へそくり株投資 本日(5.8木)の相場。寄り付き36863円143円。米国反発上がりだし、日本も上がるかな。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございました(^0^)

本日の東京も晴れ。

明日からは雨らしいので

洗濯物をしっかり洗い上げていく予定。

来週からは、夏日がくるらしいので

今年用のサンダルを買いにいかないとね。

GWに旅行にも行きましたし

いろいろな決算を出しました。

まぁ~お金を使ったわ。

使うために貯めたお金ですが

やはり、お金は使う時が一番楽しいわね。

しかし、体重が増えた。

船旅って、ほんとに増える・・。

昨日、インドとパキスタンの紛争がニュースとなりました。

米国が、脱中国、インドへ、って流れの中での

紛争。

ほほ、日本に来るといいわよ。

物価は高いけど、治安はいいですからね

本日の相場

決算が始まってまして、決算マタギ、を嫌っていてポジ解消した人たちが

打診買いを始める頃ですね。

まぁ、5月中に一回手じまいして

サマラリーを静観して

秋の収穫期に備える、ってのが年間のサイクルですが

今年はトランプさんのことがあるので

そうアノマリー通りにいくかどうか・・。

私は現在、サクサク現金化を進めてまして

トレードがないので、毎月の稼ぎもほとんどない。

でも、老後の楽しみとして、いろいろ使っているので

投資財産は減っていきます。

いいの、こういうのが当たり前

ここ数年の順張り相場では

使っても、上がるから減らない、という日々でしたが

使ったら減る、という

とってもまっとうな時代に戻ってきましたね

さて、GWで船旅をしましたが

その間に本を読みまくってました。

経済関連の本もけっこう読みましたので

本ブログの方にも、いろいろ書いていくつもりですので

お暇な時には、私のビジネス本ブログの方も

読みに来てくださるとうれしい(^^)

本日の個別株

内需関連が堅調で

サンドラッグとかが上がってます

これは、はじめ特定口座で購入してスイングトレードしてましたが

今はNISA枠の100株だけ残してまして、株主優待をもらいながら

含み損を増やしつつ、配当金をもらってます。

最近の値上がりでで利回りは3%を切りましたが

増配する株だし、ビタミンCはもらえるし、2000円分の店内使用券をもらえるし

とってもおいしい株です

同じく内需関連としては

マツキヨも持ってまして、利回りは2%を切りますが

ここは、分割してからも増配をしてくれるありがたい株です。

年に2度2000円ずつ(年間で4000円分)の店内で買い物できる金券をくれるので

こちらも、持ってるとうれしい。

三菱商事やブリジストンなど、昨日良かった株は本日は調整ね

まぁ、こういうこともある

仕込むなら、明日の金曜日かな

世界的に経済が乱調なので

投資信託の含み益が減っているのは、おもしろくない。

投資信託の含み益で、老後の年金不足をおぎなう予定なので。

まぁ、200万円超えしていた含み益が

130万円になっちゃった、って話で

十分含み益は育っているので、あまり欲はかかないようにしてます。

個別銘柄の購入を減らしても

投信のコツコツ買いは減らす予定はありませんから

今回の船旅には、楽天カードを使用してます

楽天カードのポイントは、クレカ引き落とし分からマイナスすることができるので

現金払いより、ざっくり1%が減ります

これは、けっこう大きい

GWにホリエモンの本を読みまして(ビジネス本ブログにも書く予定)

カードとかのキャッシュレスで払うと

いくら使ったかわからなくなるから、現金がいい、というのが

現金派の言い分ですが、

使いすぎなければいいんです、って、すごくまっとうなお言葉があり

そうだよね~、と思い切り同意いたしましたわ。

インフレの時代ですがから、小銭も大事にしたいです。

なるべくクレカ払いにして、1%のバックをいただく所存ですわ

「増配」株投資 年1、075万円もらう資産3.7億円の投資家が教える! [ ヘム ]

読了。おすすめ銘柄があるのはうれしい

JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 [ ニック・マジューリ ]

相場の乱高下で読みたい本。ビジネス本ブログに書いてますので、参考にしてください(^^)

JUST KEEP BUYING ニック・マジューリ 推し本。私の感想レビュー備忘録。けっこう堅実な内容の本。日本の本の方がもっと各種出てますね。 | 推し本探ブロ

この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。

よろしくお願いいたします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

★★

相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。