へそくり株投資 本日(6.23月)の相場。寄り付き38260円146円。イラン対アメリカ決定。アフガン、イラク、イランと、アメリカは三度目の直接介入です。その前がベトナムか。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は晴れ

午後から雨の気配なので、サクッと洗濯して干しました。

最近の外気温だと、すぐに乾くので

雨の前に取り入れます。

今週は、これから雨日が何日かあるようです。

現在、カラカラですので、ありがたい。

まだ梅雨明けはしてませんが、気配はもう夏

昨日、東京都議会議員選挙がありました。

もちろん、投票してきました。

政治に文句が言えるのは、投票した人だけ、だと私は思っているので

毎回きちんと投票して、文句つけてます(^^)

小池さんを積極的に応援しているつもりはありませんが

小池与党のやっていることに、文句は少ないので

現状維持もあって、自民党にはいれてません。

都民ファーストが一位となりましたね。

NHKの出口調査を、夫が初めて受けました

6人に一人、に協力をお願いしてるんですって

暑い中、大変だったと思う

今はタブレットで答えるのね、面白い経験でした

選挙というイベントもありましたが

まさか、アメリカがイランにダイレクト攻撃するとは思わなかった。

アフガンやイラクでやらかした、アメリカの失われた20年。

さらに今回、イランに介入。この結果、アメリカの覇権国家脱落が始まるんだろうか

今の日本経済の、「日本の失われた20年」の結果での、いろいろな凋落に似てる感じが・・。

なんて記事を書いてるうちに、寄り付き時間となりました。

あ、やはり下がり寄り付きでしたね

本日は、このまま落ちていくんじゃないかな

アメリカの戦争介入は、大きな出来事だからな・・。

本日の相場

本日は寄り付き天井になりそうです

このまま急降下

明日から、また反発するかもしれないけど

本日は反発の原因がない。

イランが海峡封鎖なんてことしたら、日本もとても影響を受ける。

しかし、アメリカはウクライナよりイスラエルなんだなぁ。

ウクライナのことは、ヨーロッパでやってくれ、ってのが赤裸々ですごい。

まぁ、大陸が違うといえば違うからね・・。

本日の個別株

私のへそくり銘柄

私は内需関連の銘柄が多いので

本日はブリジストンくらいかな、手持ちで大きく下がったの

明日あたりから、投資信託が下がりそうですね

投資信託って、売り注文だしてから、実際売れるまでの時間が長くて

波に乗り切れないときが多々あります。

もう少し、サクッと売れるといいんですが

日本リートは、地震が怖くてあまり買えない。

前はアメリカのリートをドルベースで持ってました

けっこう稼がせてもらって、ポジ解消しましたけどね

24日までの6月配当金が14万円ほどになりました。

1月から6月までだと、22万円ほど。

これが年に二度だから、年間配当金が45万円くらいになるのかな。

夫婦でほぼ同じ銘柄を同じだけ投資してるので

夫婦合算で90万円くらいが配当収入となります

他に、売買によるスイング投資もあるんですが

今年はトランプ関税での乱高下が大きくて

順張り相場のようにはスイングで稼げない

それでも、夫婦で240万円を目指したいと思ってます

これだけあると、旅行とか外食しても、手持ちの資産が減らず

投資で稼いだ分で遊べる、って流れになりますね

来年も、船旅行きたい・・。

新・ドル覇権の崩壊 金はまだまだ上がる [ 副島隆彦 ]

私もそう思う

世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ (文春新書) [ 齋藤 ジン ]

買う予定

ふむ、記事を書いている間に相場が落ちている

やっぱり、アメリカの直接参入は

世界経済への影響が大きい。

ゴールドは、本日売値で17317円。これからも上がりそうだな。

この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。

よろしくお願いいたします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

★★

相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。

私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓

20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス