おはようございます。
本日も。訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は曇天。
ものすごく寒い。
ブルー。
☆
楽天証券から
インデックス投資の口座料金の通知が届きました。
2347円でした。
ふむ。仕方ない(22年分ね)
☆
本日の個別株。
先週までの銀行株が落ちてます。
おあぞら銀行とか、やれやれ売り含めて整理できていて何より(^^)
日本郵船は、そろそろ下がりトレンドかな~。
三菱商事が落ちたわね。
買い増しに良い感じだけど
ちょっと様子見。
日本製鉄が頑張ってる。
えらい。
☆
例年のアノマリーによると
これから2月の節分に向けて下がりトレンド。
なので、しばらくは現金を握って様子見です。
3月配当取りも、様子見。
例年なら、2月の底打ちを待って買い直しですが、今年は様子見。
理由は日銀総裁の交代があるから。
☆
岸田首相は元外相だけあって、外交に嬉々として出かけますが
国内の国債の赤とか
国内情勢をなんとかして欲しいわ。
☆
先週末、アノマリーについての記事を書く予定が
お正月に録画して溜まりすぎたのを早送りで見たり
断捨離のアルバム写真の整理に、おもいがけず時間がかかって疲れちゃって
記事が全然書けませんでした。
え~ん。
お待ちしてくだった方がいたら、申し訳ありませんでした。
☆
明日から、二泊三日で旅行に出ます。
ので、記事が書けません。
予約投稿だけしていきます。
前の人気記事とかも、貼り付けておきますので
読み返してくださるととってもうれしい。
☆
ということで、本日は売買なしの静観日です。
☆
いちばんわかりやすい確定申告の書き方 令和5年3月15日締切分 [ 土屋裕昭 ]
季節です。
忙しい人でも1日10分から始められる 3年で3人の「シン億り人」を誕生させたガチ投資術 [ DUKE。 ]
模倣もまた王道。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。