へそくり株投資 本日(7.14月)の相場。寄り付き39416円147円。先週の米国は完全関連で安かった。日本も軟調モード。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は曇天

台風が近づいているので、これから強い雨になるようです。

でもって、明日は低気圧が来るので雨。

週明けから連続の雨になる、という予報が出てます

ふむ

日曜は、届いたクオカードを握りしめて

本屋さんに一直線。

ほほ、8000円も買っちゃったわ

ビジネス本とか新書が多かったから

あっという間に、それくらいに

7月中に1万円を超えると、ポイントの割り増しが付くし

あと2冊くらい買えるかな(^^)

最近、アンティークとか買わないし

出費はほぼ本だけです。

ヤフオクでハピタスの金券とかも買いました。

レンタで使うポイント券です。

きちりの食券でハンバーグも無料で食べた

金券があると、夫がやたらと贅沢したがって

酒の部類が増えます。

いけませんね。

ノンアルのビールがお気に入りで、確かに休肝日にはなりますが

ノンアルだってタダではない。

ちゃんと「飲まない」のが、一番お金がかからないんですけどね

相場が始まる前だけど

投資信託がとっても堅調だから

投資資産がちゃくちゃくと増えてます。

めでたい。

ところどころ利確してます。

現在、老後なのでね

本日の相場

39000円台ではありますが、じりじりと下げてます

まぁ、アメリカがあれだけ関税をぶち上げてますから

上がる要因はないですね

日本もインフレですが、米国もすごくインフレだし

関税をかければ、このままインフレが進むと思う。

関税をかけることで、アメリカは助かる、ってのが大統領の趣旨ですが

関税かければ、値段にのっかるので、インフレはすすむよね。

どういうつもりなんだろうか

本日の個別株

円安が続いているので

ブリジストンが高くなってきた

いっとき調整が入っていて

ガス抜きが終わった感じですね

このまま、プラテンしてくれて、売却益がもらえるまで上がってほしい

資源関連が上がっているので

三菱商事もあがってきてます

持ってる株が上がると、気分が上がります

NTTは、売買高はボックスって感じで

その中で、じんわり下がってますが

まぁ、買い増しするのはありかな

単価の安い株なので

100株単位より、1000株単位でトレードできる株ですね

三菱UFJも、割安なので仕込んでおきます

こちらも1000株単位だと、デイトレでも稼げる株です

不動産のヒューリック

この前テレビでやってましたね

ここは前から株主優待が有名だったんですが

今は300株以上、2年継続してホールドしてないともらえない

まぁ、業績の良い株だし

利回りが4%近いので、握っていても良い株です

本日のゴールドも上がり

てっぺん突破まであと少しです

米国が関税を上げると

インフレがすすみ

ゴールドが上がる

ふむ

高金利・高インフレ時代の到来! エブリシング・クラッシュと新秩序 [ エミン・ユルマズ ]

無敵の日本経済! 株とゴールドの「先読み」投資術 [ エミン・ユルマズ ]

これを続けて読んで、ビジネスブログに記載

備忘録にしとかないと、本当に忘れちゃうから

100歳まで残す 資産「使い切り」実践法 60代からの”まさか”に備え、資産寿命を伸ばす知恵 [ 野尻哲史 ]

立ち読みしたら面白かったので衝動買い。未読

5年で1億貯める株式投資 給料に手をつけず爆速でお金を増やす4つの投資法 [ kenmo(湘南投資勉強会) ]

平積み最後の一冊をゲット

お金のニュースは嘘ばかり (PHP新書) [ 高橋 洋一 ]

作家買い

積ん読く本がすごく貯まっている

台風、大雨だから、閉じこもって読もう(^^)

この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。

よろしくお願いいたします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

★★

相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。

私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓

20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス