おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は曇天。
台風が近づいているようで
夜にはかなり荒れるようです。
ダムのあたりにたくさん雨が降るとありがたいんですけどね。
渇水がやわらぐといいですね。
☆
本日の相場。
円安が150円まで来ましたね。
110円あたりから、150円へと。
今は円の適正水準を模索してる感じですが
150円を超えると、円安が進みすぎで
輸入品とかの値段が上がりすぎて
生活がきつくなります
150円位なら、なんとか「輸出」がいい感じになり
企業の収入が増えて
給料が上がる、って流れになるのかな
ここで踏みとどまってほしい
☆
昨日は、日銀の金利そのまま、が
後場の前に発表されて
それを受けて、終場に向かって相場が上昇いたしました。
で、本日の寄り付き
☆
昨日の上がりに対しての調整相場ではあります
8月最初の金曜日
ほどよく手仕舞いが多い
でもって、決算発表が始まるからね
8月って、その決算発表で株価がけっこう動きます
ふむ
☆
本日の個別銘柄
私のへそくり株
本日は、相場は調整してますが
私の持ってる小型株は、反発上がりしてるので
細かく利確してしまいましょう
金曜日は、後場から落ちたりもしますので
寄り付きで売却して
終わりに向かって買戻しもありですね
☆
細かい売買で13000円ほど取れました
後場に買戻しができたらします。
これで126万円ほどの売却+配当金がゲットできました
NISAの配当金はこれに含まれてません。
☆
投資信託も堅調だし
投資総額の方は堅調に右肩上がりです
なので、来月、ギンザアスター本店での賞味会を予約しました。
年に一度
ものすごくおいしいんですよ~
☆
来週には箱根二泊です
雨が降らないといいな
でもって、あんまり暑くないとありがたい。
お盆前だから、混まないかな?
☆
8月になったので
楽天の色々に、エントリーしないといけません
このひと手間で、楽天ポイントの集まり方が変わりますからね
☆
5年で1億貯める株式投資 給料に手をつけず爆速でお金を増やす4つの投資法 [ kenmo(湘南投資勉強会) ]
これ、今読んでます。
人気に納得ですね。投資資産の額で、やり方を変えてきた作者さんの実体験
おもしろかった。本日中に読了の予定
☆
本気で考えよう! 自分、家族、そして日本の将来 物価高、低賃金に打ち勝つ秘策 (幻冬舎新書) [ 加谷珪一 ]
あ、これ出たんだ。この作者さんをとっても尊敬してるので、読む予定
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
☆
私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス