へそくり株投資 本日(8.7木)の相場。寄り付き40668円147円。日本は好決算選別相場。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京も暑い。

少しはマシですが、暑い。

ふむ

能登の方とかで、線状降水帯ができてるようです

被害がないといいのですが

本日これから箱根に行きます。

冷房だらけのホテルから

温泉入って、おいしいもの食べるの

うふ

ここ数日、相場は下がっているんですが

持ち株はほどよく上下しているので

スイング投資で稼げてうれしい。

8月に入ってから7万円ほど取れてます

まだ10日たってないのに

うれしいな~

来年の船旅の予約をしちゃいましたよ

早期割引があるんですが、この割引がバカにできない。

キャンセル料がかかるのは、まだまだ先なので

先に予約だけ入れるのがコツです。

早期割引+株主優待割引+クレカ割引、という感じで

普通予約の30%近くの割引となります。

金額が大きいので、これの二人分はかなり高額となります。

クレカを含めてのポイ活などなど

やりようによっては、いろいろ安くなりますね(^^)

本日の相場

昨日、後場から終場に向けて好調上がりで

本日は調整が入るかと思いましたが

30分たった現在

限りなく41000円に近付いてます

相場が強いです

こういう順張り相場の時は

こつこつ買いあがっていくのが私の手法です

利確して買戻し、利確して買い戻していくのね

本来なら、上がる間をじっと待って

そろそろかな、って刈り取るのが王道ですが

私はビビりなのと

投資総額がそんなに大きくないので

固定されるのがちょっと怖い

昔は、細かく売買すると手数料がすごかったんですが

今は無料なので、気が楽です(^^)

前日比で30円以上上がったら

利確しちゃいますね

そういう細かいのを集めて

一日で1~3万円をゲットしてると

毎月7~15万円くらいの売却益がとれて

これの他にNISA枠とかの配当金とかがあるので

こういうので年間120万円~240万円をゲットいたします

夫婦それぞれの名義でやっているので

家族としては、年収240万円から480万円くらいで

こっから2割ひかれて手取りです。

上記が、夫婦の年金収入に加わるので、

病院代や薬代もない現在(健康)は、そこそこおいしいものを食べて

旅行に行けたりするわけです。

ほかには、ポイ活して

いらないものを断捨離してお金に換えて、それを投資にぶっこんで

などなどですね

銀のスプーンとか、いっとき集めていて売っちゃいましたが

最近、銀が上がってきてるな~

本日は、下がってはコツコツ買い増ししていた

三菱UFJがプラテンしたので

それの売却益が大きい。

サンドラッグは、決算発表前なのに爆上がりね

お祭りだな~

ここは、増配銘柄だし、近所に店舗があるので

株主優待も使いやすいし、NISA枠でがっつり持ってます。

って感じで、本日の相場参戦はおしまい。

28000円獲れたから十分

これで8月は、く~99000円だ

10万円まで、あとちょっと(^^)

【S&P500・オルカン完全攻略】月10万円を永久にもらえる「配当マシン」の作り方 [ 山口 貴大(ライオン兄さん) ]

優秀な本がどんどん新刊で出ちゃうから、売上ランキングに出てませんが

これも、とっても良い本です。6月に出て、読んでます。ふむ

この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。

よろしくお願いいたします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

★★

相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。

私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓

20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス