おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京も暑い。
35度を超えるみたいです。なんか、数年前には30度超えると騒いでいて
35度は、埼玉の「夏の高熱地帯」がニュースになるくらいだったのに
日本国中35度が珍しくなくなりました。
そのために水温が上がって、台風が急にできちゃったりする
今も、九州に上陸したの?
四国もエリアになってますね。
川の氾濫のニュースが、めざましテレビとかでも放映されてました。
日本は川が多いから・・。
☆
本日の相場
1100円ほど落ち続けた今週です。
まぁ、上がりすぎてたから、過熱感からの利確のアラシ下がりでしたが
そろそろ打ち止めになるんだろうか
寄り付きから、サクッと下がってます
日本は日銀のETFの放出も始まるだろうし
あまり、値上がりの要素がないんだけど・・。
企業の決算も出尽くしましたし
いよいよ夏枯れ相場がくるのかな?
☆
本日の個別銘柄
東京海上が反転あがりしてますが
65万円超えてる株なので
波乗り(トレード)で稼ぐ株ではない
(私の相場資産ではね)
波乗り用に2000万円くらい持っているなら
十分稼げる株なんですけどね
☆
寄り付きで、三菱商事が良かったので利確
今見たら、かなり下がってる
売り逃げできてよかった
☆
ゴールドのETFが反転してきましたね
あんまり持ってないんですけど
これも、トレードには良いETFです。
少しずつ増やしていきたい
☆
来週の水曜日、27日が権利付き最終日の
クリエイトレストランツホールディングス
8月になったら、分割で二倍になりますが
その前に1000株用意しよう、と買いだめしてました
そして、そろそろ利確調整落ちが始まりましたね
株主優待が必要でない人は、先に買って、値上がり時に売却して
その売却益で稼ぐ、ってのがあるんですが
だいたい権利付き落ち日の三日前から、ドンと下がります
本日ですね
これからの、後場に向かって下がりそう
まぁ、私は株主優待が欲しいのでホールドですけどね
☆
1000株の次が3000株からなのですよ、株主優待が増えるのが
さすがに、1銘柄に3000株分はぶっこめないので
1000株前後でおしまい
☆
帝国ホテルが、さがったら買うつもりですが
1000円の大台に乗って、動かない
残念だわ
まぁ、待ちましょうかね
株主優待がもらえるのは、3月だけだから
9月に持ってなくても、いいんだけどね。
300株以上で長期割り増しがあるんだけど
5年ホールドなのよ
5年たったら70歳超えちゃうわ。割り増しまで待てない・・。
☆
お祭り騒ぎの上昇が
健全なことに調整となり
落ち着いてきた今週末です
持ち株資産の方も、
ドンと上がったのちは、じりじりと減ってましりましたが
まぁ、想定内。
相場をやっていなかったら、絶対に稼げなかった売却益もあります
充実した8月相場でした。
トランプ政権になってから
いつ暴落ネタが出るかわからないので
税金はかかるけど、マメに利確してましたので
8月は配当金を入れずに20万円が稼げたので十分です
☆
来年の帝国ホテルのお正月プラン
利用しようかな~
☆
小澤隆生 起業の地図 困難をいかに乗り越え、事業を成功させるのか [ 北 康利 ]
経歴を読んで驚きました。こんな人がいるんだ。読みたいな
☆
世界一やさしい デイトレードの教科書 1年生 [ Rょーへー ]
デイトレの本。これが理解できないようなら、デイトレはやめておいた方がいいと思う
私には難しい・・。
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
☆
私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス