おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は雨
昨日の夜に降雪したようで
隣家の車の上には雪が残ってました
ただ、道に雪は残っていないので、歩くのに不自由はないようです。
雨は午前中には止むみたい。。
大船渡の大火事が、雨で消火できるといいのですが
☆
本日の相場。
思ったほどには落ちませんでした。
世界が、だんだんアメリカの高関税を織り込んでいく感じでしょうか。
中国への関税は想定内でしたが
カナダとメキシコへの高関税は驚きました
そして現在、妥協の流れはありません。
なんか、日本にもその流れがきそくですね。
西側世界の崩壊、ではなくて
アメリカの一抜け、って感じです
☆
ウクライナへの政策も、戦争をやめたいのに
ゼレンスキーが頑張っているからやめられない
アメリカは、ゼレンスキーがいるから戦争に巻き込まれるんだ
ってのが、トランプ政権の考えなんだろうな~。
ロシア有利な気がするんだけど。
☆
今回の二期目で、トランプ一族のダイナスティー(王朝、とか王家)化は
決定的になった気がします。
ケネディの次がトランプか。ふむ
☆
さて、寄り付きを見る限りでは
前日比ではちょこっと上がってますが
ここんとこの下がりが大きかったからな~
37000円を切らないでほしいわ
☆
本日の個別銘柄
私のへそくり株
リコーリースが手堅いな~。
うれしい。
☆
東京海上は、窓を開けて上がったので
それの調整が入ってます
5800くらいまでには戻して欲しい
☆
日本たばこは底打ち反転してきましたね
この株は、ずっと握っている株なので
売買はしてないんですが
上がればうれしい
☆
投資信託が下がってます
アメリカの関税祭りを受けて
世界経済が落ちていく気配が大きい
ウクライナの停戦も、当分先になりそうだし
中国は、トランプ政権の時に台湾進攻に踏み切るって予想もある
何より、今年の夏ころに南海トラフ地震があるかもしれない
まぁ、未来予想はいつでも暗いんですけどね
☆
自助努力としては
備蓄の水分に、食料に、断水用トイレセット
あとは缶詰やレトルトに、カセットコンロとかだわね
夏は扇風機、冬はカセットストーブとかが欲しいから
やっぱり蓄電の何かを買っておくべきか・・。
そして、割れ物とかが少なくまるように断捨離ね
うん、頑張ろう
☆
9:30に、本日の田中貴金属のゴールド値段が発表されました
ここんとこ下がってましたが
有事の金、かな~
また上がってきましたね
15300円で底打ちの気配で、上昇してます。
☆
郵便局がブラック企業になった、っていうのが一番の驚き
☆
改訂版が出たのか!前のは読みました。新しいのも読んでみたい
前著は名作でした。金融リテラシーの必読本の一つ(^^)
超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
これも改訂版が出ましたね。名著を改訂してアップグレードする
こういうやり方が、日本でも定着してきたように思います
金融系は日進月歩からドックイヤーになってるから
改訂版が必須ですね。
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
株投資を始めた人のための記事は、こちらで書いてます。
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | アルファポリス – 電網浮遊都市 –