週末の独り言 大庄(9979)の株主優待もらうには、株主番号が必要。ミヤビのパンにします

大庄の株主優待

(2月8月に記載されてる人がもらえる)

これは人気のようですね

我が家は夫婦で持ってまして

現在含み損ですが

三越伊勢丹の株と同じで

放置です

株主優待目当てでの放置

うう

値上がってくれるにこしたことはないんですが

外食系ですからね

しばらく我慢です

ここは、100株でも十分おいしい株主優待ですが
(年に二度、2500円の品がカタログギフトから選べる)

500株以上だと、かの名高き「探求カタログギフト水仙」がもらえます

株価低迷のおり

買い増しに二の足ふんでますけど

カタログギフト・水仙、がもらえるのは、いいな~

夫婦のどっちかだけ、500株になるよう買い増しするかな~

現在無配だから、株主優待だけの利回りです

年間5000円のカタログギフトを10万円の株でゲットする

5%のリターンですね

毎年、豚肉と粕漬を、夫婦それぞれでもらってるんですが

他の方のブログに

パンがおいしい、ってあったので

今回初めて、ミヤビのパン、を夫名義の方で注文してみます

おいしかったら、来年、私名義で再注文の予定

パンって、冷凍できるんですよね

冷凍庫、空けて待っていないと(^0^)

大庄の株主優待は

株主番号を書く欄があります

住所の紙の、右下「大庄」の下の番号がそれみたい

書かなくても大丈夫、って話もあります

株主優待を売却しちゃう人とか、番号、書きませんものね~

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。