本日の東京はひんやりしてます。
散歩には出ます。太るから・・。
☆
さて、思いがけず4月も順調だったので
サクサク損切して現金を厚くしてます。
パピレス
業績がいいのに上がらないという不思議な株になってますが
これ、そろそろ損切した方がよさそう。
中国GDPも頭打ちってあったので
中国関連株のカナレ電気も、損切かな・・。
金融系が、3月までの勢いが半減しちゃって
のきなみ含み損になってます。
まぁ、3月の配当取りで上がった時に
階段売り(ちょっと上がると売却して買戻しというやつ)をしたので
その時の+と相殺すると、黒のままなので
これは放置
☆
ブリジストンが、ひょいと上がった時に売却して
買戻しをしてないので
これは、4週目で買戻し予定。
三菱商事とかの資源株系も、戻りがおそいかな~
☆
米櫃のJリートですが
ちょこちょこ売却して小遣い稼ぎをしていたら
4月の積水ハウス
トーセイリートが
あら、2単元ずつしか残ってない・・
配当金が1万円にしかならない・・
うう
☆
5月のユナイテッド
平和堂不動産も、1単元ずつしかなくなっていて
これは配当金が5000円くらいか・・
これはマズイ!
☆
4月は、まだ確定ではないけど
売却益で89000円、配当金とかが9500円で
10万円は超えそうですが
う~ん。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。