おはようございます。
本日も訪問、ありがとうございます(^^)
連日、すごい勢いで落ちてましたが
本日の寄り付きでは反発。
ワクチンが遅れてる
結果、非常事態宣言再び
オリンピックはどうなるんだ
GWの人出はどうなるんだ、って感じの
不安気配でしたね~
☆
自動的ロスカットで、なだれ落ちする最近の相場です。
こういう時には、あれ~、って思いながらまったりしてる個人が強い(^^)
私の持ち株も、昨日は真っ赤でしたが
本日は寄り付きから生き返っております(^^)
☆
メイインセル、という英語格言があります
5月に売れ、ですね。
アメリカで、還付金が入ってくると、投資に参入するお金が増える
結果、株価が上がる、だからこの頃に売れ、という展開です。
日本の場合、5月頭にGWがあるので
ここに微調節が必要ですが、5月の半ばまでに
一度手じまいってのが、王道。
さて、今年はどうなるかな・・。
☆
SBI証券の分なんて、一日で20万円ふっとびましたからね~
戻してほしいな
昨日まで二日で落ちた分は
本日、半返し、って感じで戻してます。
リコーリースとか、70円アップだわ。
それでもまだ含み損だけどね(^^;)
☆
ワクチン接種が始まったって、読売新聞とかに出てますね。
これが、新聞記事にならない程度のニュースになった頃に
65歳以下の順番が回ってくる気がする・・。
まぁ、手洗い、マスクで、気長にまちます
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。