おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^^)
本日の東京は晴れ
お洗濯、干し終わりました。
これから足のお手入れです。
爪が割れたりしたので、プロにカットしてもらってるの。
60歳超えたら、美容というより、足元守るためのお手入れだわ。
☆
すかいらーくが、復配を好感して、爆上がり。
みずほリースは反発戻しですが
まだまだ、前には届かない(><)
本日は、Jリートより個別株が上がる日だわね
☆
2月8月に配当取りできるJリート
2月8月は、あまり個別株を持っていないので
11月の収入(配当金)は、Jリートから、なんですが
それが入金されていて、とってもうれしい。
売却益以外に45000円。
これは、年金の補填に十分なるお値段です。
今月は、今のとこ、売却益が少ないのですが
配当金が5万円近いので、ノルマの毎月10万円はクリアできそう。
☆
ですが、固まっていたドトールを損切とかしたから
風通しは良くなったけど、利確は減るかな。
正しいやり方ではありますが
まぁ、損切も、損は損だからね(><)
☆
一度読んだ本を再読
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。