へそくり株投資 本日(12.2木)の相場。寄り付き27716円112円。米国下がりは変異株理由か。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^^)

本日の東京は晴れ。

洗濯してま~す。

ヤクルトが20年ぶりに優勝したので

我が家が来宅で購入しているヤクルト製品に、いろいろイベントがあります。

うれしい(^^)

12月には、9月に配当取りした株の配当金が入ってきます。

でもって、12月には、税金対策で

含み損調整がはいります。

コロナ再拡大で、景気が冷えると

原油使用料が減って、原油が下がり

日本は円高に流れていきます。

12月そうそうに、小さな利確をしましたが

基本は、塩漬けの調整です

マイナス5万円とかの塩漬け株を

一回売却して5万円を決定し

同じ金額で買い戻す。

簿価の調整ですね。

税金は減り、株価上昇中には含み益を利確できる、というものです

コロナちょっと前から動きの鈍かった株が

コロナで下がり、で、コロナ終息か、って時(ちょっと前ね)に

戻らなかったのは、年末に向けての損切対象です。

これが、けっこうなお値段。

最近の株価低下は、すごかったからね~

コロナの初期みたい。

ただ、再拡大しても、ワクチンがおっかけ

一時的でも株価は上昇するだろう~ってサイクルが

認知されつつあるので

この波乗りで稼ぐことはできると思う。

さて、本日は整体の日です。

インフルエンザの予防接種も、できる病院探さないといけない。

やること、たくさんです(^^)

今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術 [ 桶井 道 ]

話のタネ

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。