おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^^)
本日の東京も晴。
4月のような陽気になるそうです。
花粉がとんでます~。ううう
☆
ウクライナ侵攻は、落としどころがなくなっているようです。
ウクライナはNATO加盟はあきらめましたが
武器放棄はとうてい受け入れられませんよね。
豊臣方に、大阪城の外堀埋めろ、といった徳川家康みたいなもんです。
武器放棄したら、確実に再び攻撃され滅亡ですよ。
どうしたら戦争、終わるんでしょうか・・。
☆
原油高の方は、オペックが動きそうで値下がり、っていうのが
昨日の暴騰のからくりでしたが
原油の方はなんとかなっても、インフレの方は落ち着かない。
インフレによる経済低迷を先物が感じてまして
しっかり相場は反落です。
☆
ウクライナは、嫌な言葉だけど
相場の中では織り込み済になりつつあるな・・。
原油もロシア排除の中、オイルマネーでぶいぶい言わせていたオペックが
再び存在感を出すことで、代替えになりつつある。
そうすると、ロシアとウクライナは世界の穀物倉だったから
米国と中国が、食料を押さえるかたちになるのか・・。
日本は、ロシア上空が使えないと、なつかしのアンカレッジ経由とかになって
輸送料金がはねあがって、消費者への負担が増える。
インフレ、世界規模になりそうですね。
こういう時は、高値だと飛びついてゴールドとか売らずに
じっと持っていた方がいいと思います。
私はそうします。
☆
KDDIと三菱商事を利確。
すかいらーくやヒューリックなど、株主優待目当てに持っていた株を
損切覚悟で整理してます。
あ、ヤマダ電機も売った。
4月から東証のグレードが、プライムとかの3段階になり
そうなると、株主優待をばらまいて、株主を増やす必要がなくなるので
株主優待の世界にも、変動があると思います。
☆
まぁ、それより先に、戦争=原油高=インフレ
ですね。
すかいらーくの株主優待が
今月末までなのに、まだけっこうあるので
せっせと使わないと・・。
☆
昨日は買い戻した日本郵船が順調に上がってくれているので
これからも期待したいです。
花王とか、ブリジストンとかも欲しいんだけど
なかなか、難しいな~
アフターコロナ、の株は買いたいけど、これだけ先行きが不透明だと
大型株を買うのに躊躇しますね
☆
知識ゼロですが、つみたてNISAとiDeCoをはじめたいです。 [ 横山光昭 ]
格差社会といいますが、これだけ色々な本が出ている時代に
自分の財産、将来の安寧を、考える人、考えない人という
知識の分断はすさまじいと思います。
このブログを読んでいただいている、ということは
自分の財産に興味がある、ということだと思いますので
少しでも、日々の記事がお役に立てたらうれしいです。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。