へそくり株投資 本日(7.19火)の相場。寄り付き27003円138円。27000円タッチと、円安がな~。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は曇り。

でも、これから前線がくるそうで

午後には大雨かもしれない。

九州とか、大変そうです。

ヨーロッパは40度超え、とか言ってますし

天気が人間に牙をむく、って感じですね。

タイトルにも書きましたが

27000円をタッチだけして、下がってますね。

三連休後、ってことで期待からのアップ

アメリカ相場が下がり、ってことでの連れ下がり、って流れかな。

アメリカは、インフレが半端なくて

インフレには利上げ、って感じになってます。

給料は上がっているようですが、それを上回るインフレによる物価高。

中国との冷戦が始まるなら、中国産の安いものも入りにくくなるの?

ウクライナ危機への武器供与で、軍事への支出も多いし

独り勝ちだったアメリカ経済も、けっこう混沌としてきました。

日本は、食料品や原油がじりじりと上がりつつあり

そのわりには給料の上がりが今一つです。

銀座とか歩くと、人通りは確実に戻ってますが

国内循環だけでは、ちょっと刺激には足らないような・・。

コロナも再拡大してますし

熱射病対策で、マスクが外せるか~?って時に

ふたたびマスク生活ですね。

日本郵船を一つ、やれやれ売り。

これで、今度下がった時に、買い増しする予算が確保できました。

高利回り、という理由で購入した

あおぞら銀行と日本製鉄が、いい感じ。

日本製鉄を一つ利確。

下がりの武田を買い増し。花王はどうするかな・・。

KDDIが戻ってきましたね。

NTTが、無人店舗で面白いことをやっているので

購入を考えてます。

って感じかな。

金利が上がると、銀行系が浮遊しやすくなるので

昔もっていた「みずほ」とカニ、もう一度参戦するのもありかな。

あと「きらぼし」は、億り人さんの紹介もあった株なので

金利がらみで、再投資の候補として、見ていきたいと思います(^^)

拝見! 億り人のポートフォリオ (TJMOOK) [ 竹内 弘樹 ]

きらぼし銀行を推薦した記事があったのは、この本です。

面白かったので、オススメ。

ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]

一時の人気はなくなりましたが、アメリカの相場が下がっても

この本で言ってることは、通用すると思いますよ。

本は、丸のみするものではなく、その本の中から

自分の状況と合う、納得がいく、部分を真似したりするべきものだと

私は思います。

自分の頭で考えて行動しましょう、それが自己責任。

一つの本のやり方が万能ならば

こんなにたくさんのビジネス本は出ませんからね~。

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。