へそくり株投資 本日(11.30水)の相場。寄り付き27,895円138円。30日パウエル講演。中国はトップダウンで低迷回収か。株主優待にこだわらない。売却益を現金でもらう方が良い。私はね。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は曇天

でも、洗濯ものが溜まっているので、強制執行です。

うう

室内干しかな~

三菱とか武田が反発戻しでめでたい。

日本郵船もいい感じ。

でも、こういう時は、売買には向かない

拾うには上がりすぎ、利確には足りないからね

本日みたいな様子見の日は

売買高もあがらないから、静観だな~。

昨日、今日と、本の売却を進めてます。

昨日がバリューブックス

本日がネットオフに売却

両方とも、宅配さんに渡すだけなので簡単。

来週あたりは、まんだらけ(渋谷店)に売却しに行きます

まんだらけも送付できますが、配送料かかるんだもん。

本をかついで持っていき、渋谷でランチするの

売却しても、その場でまんだらけで本、買い物しちゃうんだけどね。

前は、ネットオフもまんだらけも、株主優待(購入時の割引や金券)が

欲しくて株を持ってましたが

持ち株銘柄を絞る中で、売却。

レンタ(ハピタス)とかは、ヤフオクで優待券を買ってます。

株主優待めあてで株を始めるのは、初期の頃はおすすめですが

ある程度投資額が大きくなったら売却益の現金の方が増えると思うので

(ふつ~にやってればね。信用取引とかバクチ買いとかじゃなければ)

株主優待にこだわることはないと、私は思います

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。